夜景と金勝アルプスの美。
横ヶ峯展望所の特徴
車が8台ほど停められるので、アクセスも良好です。
夜景がとても綺麗で、特に夕方が素晴らしいです。
金勝寺方面からのアクセスが便利で、散策に最適です。
夜景がとても綺麗です。山道もそこまで狭くなく走りやすいですが対向車くると少し怖いかも。
金勝寺にて馬頭観音まで足を延ばす様に勧められたので行ってみました。思っていた以上に良い見晴らしでした。夜景を見に行くには少々道程が怖いかも(笑)
うちから近所なので、たまに車で上がってます。昼も夜も景色はめちゃくちゃ良いです!割と人が来るのと道自体は狭いので道中は安全運転で!ゆっくり走ればそんなに大した山道ではありませんが2.3台はすれ違うことあるので注意してください。車であがるなら、道の駅を背にして、斜め右に上がる道があるのでいつもそちらから上がってます。途中でヘアピンカーブより鋭角に左に曲がる箇所があるのですがそこは一旦右に行けば広い広場にでるのでそこで車を転回すれば楽にいけます。あとはひたすら上がるのみです。気をつけて上がってくださいね!
自転車で行くと良かったので日を変えて2回登りました。6kmぐらいの距離ですが高くまで登るので展望台からは琵琶湖が良く見えます。競馬のトレーニングセンターも見えて楽しいです。自転車では途中に急な坂もありますが短いのでゆっくりだと意外と簡単に登れます。距離があるので上級者の方々も楽しめると思います。
金勝寺方面からはここまで車が入れる。簡易トイレあり。展望台みたくお金を入れて景色を楽しむ望遠鏡もあり。栗東トレーニングセンターがどれほど大きいかが、こちらで一眼にわかる。
金勝アルプスを歩くために訪問しました。標高が600メートル近くありここからの登山は先ずは下から始まる感じです。簡易トイレも設置されています。また、眺望がよく近江富士なども近くに見ることが出来ます。また、金勝アルプスの登山届けのポストも有りますので登山される方は記入して投函しましょう。
名前 |
横ヶ峯展望所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

車が8台ほど停められます。ここからこんぜ山ハイキングスタートしました。すでにゴールのような景色でした!入場届をポストに入れ、地図もここでもらえます!山の中は携帯の電波が怪しい場所が多いので、携帯の地図はちゃんと保存しておいた方が良いです。ここから、登山初心者連れていったので、ゆっーくり歩いて天狗山までだいたい1時間20分くらいだったかな?天狗山からそのままUターン昼休憩も長めにとって、3時間半程度で歩ききりました!山の中はトイレがないので、駐車場まで戻ってくるしかありません。駐車場にトイレがあるのはありがたかったが、落書きがすごいので、入るのにちょっと躊躇します。(結局入りませんでした)