特異な柱の前で神社体験!
住吉神社の特徴
鳥居と特異な柱が印象的で独特な入口を演出しています。
参道の長さが訪問者を魅了し、神聖な雰囲気を感じさせます。
住吉神社では弓引きの義というお祭りが年頭に開催されています。
参道長っっっ!!この辺りには参道ながめのこの佇まいの神社多いです。なかなか素敵な御神域。土俵がありました。お祀りは日ノ本大和の心なり。
主祭神 表筒男命ウワツツノオノミコト木津(こつ)住吉神社は年頭に「弓引きの義」なるお祭りがあるそう。
名前 |
住吉神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

道路横と神社入口前に鳥居があり入口鳥居の前には特異な柱があります。舞台が複数あり拝殿も二つあります。狛犬はかなり風化して顔が崩れ落ちています。独特の雰囲気があったのでまた行きます。