海老名の優しいプールで、友と楽しくお喋り!
北部公園屋内プールの特徴
25m×5コースがあり、泳ぐ方と歩く方で分けられています。
海老名で唯一のジャグジープールが楽しめるお店です。
かしわ台駅から徒歩10分以内でアクセスしやすい立地です。
相模原市の市営プール1回600円 海老名のこちはら1回400円!!相模原での2回分で3回入れます☆☆☆最寄の相模原市のプールより少しだけ遠いですが、こちらを利用するようにしました♪(車利用の方は1時間以上の利用で有料になるので注意)ちなみに相模原市の市営プールは1か所をのぞき、スマートウォッチの使用不可(保護カバーアリでも)ですが、こちらのプールでは保護カバーをつけてれば問題無く使用出来ます👍休憩時間は30分台だったかな??アナウンスなど、特に無くフエだけでの合図なので若干解りづらい。
25m×5コースで泳げる方と歩く方でコースが分けられています。水泳キャップは必須です。ジャグジーでリラックス出来ます😁50分に付き10分休憩があります。
泳げない人には厳しい日曜日に初訪問料金1回400円 駐車場60分無料 以降60分毎に200円受付や案内の人は親切全5レーン1
久しぶりに、友人とお喋りしながら散歩しました。☺️ とても良いお天気で、最高でした。屋内施設でトイレを利用して、屋内プールを見学10名程の人が、気持ち良く泳いだり水中ウオーキングを、されていました。私達も、2、3年泳ぎを、してないので、泳いでみたいねと言う思いになりました。✌️
かしわ台駅から徒歩10分以内。年末も30日と他の屋内プールよりギリギリまでやっているので、競泳をやっている息子は練習が出来て満足だったようだ。規模は大きくはない為、泳げるコースも限られる。フィンなどの道具の持ち込みは出来ない。普段は、小学生の水泳教室でも使用されている為、ビート板などはある。
平日は、空いてていい。
他のプールは入ると風邪を引いたり、どこか具合が悪くなるのですが、ここのプールは私の身体にはちょうどよい。休憩時間はプールサイドのジャグジー(コロナで人数制限あり、会話NG)に入れて助かる。
プールで無く、涼しい体育館を利用しました‼️😆
設備はそこそこだけど、何より空いているのが良い!夏休み中もそんなに混雑なく、子供達と楽しめました。
名前 |
北部公園屋内プール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-292-3300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

施設は体育館の一角にある程度の規模なので全体的に狭い。この規模だと夏はとてつもないことになりそう^^;綾瀬市近隣で唯一月曜も営業している市民プール。月曜が休みなので助かります。スマートウォッチもカバー(スマートウォッチを覆うバンド型)があれば着用可能で、持ってない場合も余っていれば貸し出してくれます。オフシーズンはかなり空いてて多くて利用者が10人くらい。空いてるのでスピードコースで自分のペースで泳げるのが気持ちいい!ジャグジー、採暖室あり。採暖室はほんのり暖かい程度の温度。休憩は各時間の20分から10分間or15分間。で15分休憩の後は25分から10分とずれていきます。監視員さんはみんないい人でした。ロッカー室はとても狭い。シャワーは3つ。唯一の難点は海老名市民以外には駐車場割りがないのでじっくり泳ぎたい人は駐車場代をそれなりに覚悟しないといけないこと。