スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
舌間厳島神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
「八幡浜市:舌間厳島神社」2024年7月にバイクツーリングで立ち寄りました。海に建つ鳥居で有名な神社です。舌間地区の海の安全を守る神社として信仰を集めているようです。明和6年(1769)、矢野おたねと云う者が境内の岩の間に霊光を拝し、霊感で厳島大明神であることを知り、社殿を造営したという言い伝えがあります。ところで、四国には海に浮かぶ鳥居が数カ所あります。これは「海に浮かぶ鳥居」の元祖、宮島の厳島神社がある広島県と愛媛県が瀬戸内海を挟んで隣接していることが関係しているのではないでしょうか。お勧めなのが、以下の3つです。(1) 九王龍神社(今治市)(2) 御崎神社(今治市)(3) 龍王神社(宇和島市)どれも素晴らしい景観です。