大路次川沿いの静寂、冬至の日に。
HOMURA FIELD NOSE キャンプ場 炎 ホムラフィールドの特徴
大路次川沿いの新設フリーサイトで静かなひとときを楽しめました。
冬至の日のソロ利用でも快適だったプレオープンの特別感があります。
車の音が気にならない落ち着いた環境で心安らぐキャンプを体験できます。
オープン初日に利用しました。とにかく星が綺麗で充実したキャンプでした^_^また利用したいです!
役場から畑野に続く道沿いにありますが、車の音は気になりませんでした。自然の中でまったり出来る良いキャンプ場でした。ただ、どこのキャンプ場もそうかも知れませんが、グルキャンOKな所は静けさを求めるソロキャンは厳しいですね。私が利用した時は4人組が大騒ぎしておられたので、賑やかな時間を過ごしました。あまり広い所では無いので一組でも騒ぐと全体に響き渡り雰囲気が変わっていました。これは私のわがままなので静かなキャンプをしたい方の参考になればと思います。ソロキャンDAYとかあれば嬉しいなぁ。
大路次川沿いの、せせらぎが聞こえる新設の広場型フリーサイト。谷あいと渓流ののどかな景色とでメチャ癒される。隣にはマス釣り場があったけどやってない日やシーズンもあるみたい。すぐそばに川があるのでサワガニが遊びに・・一帶の渓流を歩きながら川石をめくってサワガニ捕りをして、生きたまま素揚げにして塩で食らうキャンプ飯…とか面白そうね。(川向うは森なので、そちらに拡大すれば林間サイトも選べるようになるので、さらなる展開期待してます!)しかしまぁ、これで破格の1,500円とは…リピ確定!!
プレオープンの平日に利用のためとても快適に利用できました。簡易トイレ、洗い場、自販機が有ります。また自由に使用出来る薪もあり良かったです。平日の利用料金が1,000円なのも助かりました。近くに15分でるり渓温泉、スーパーもノセボックスが10分程の距離にあり便利でした。管理人が常駐しないんでトラブルがあった時だけ心配でした。また利用したいです。
名前 |
HOMURA FIELD NOSE キャンプ場 炎 ホムラフィールド |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

冬至の日にソロで利用させて頂きました。新しくできたこともあって、空いていました。周りのキャンパーもマナーがよく、日が暮れてからもすごく静かに過ごすことができました。トイレも近く、流し場もあり、また、薪も自由に使え(自分でカット必要)、また何よりも安い!!来週もまた利用させて頂きます!(朝は、テントが凍っていました)