木ノ下町で味噌カツの名店!
とんかつ 四丁目の特徴
初めて訪れたが、肉厚の味噌カツが美味しかったです。
木ノ下町を散策中に見つけた、昔ながらの名店です。
30年も通う常連がいる、変わらぬ味を楽しめます。
肉厚の味噌カツです。美味しい!日替わりのランチメニューもありますが、わたしはいつも、味噌カツです。お昼になると、お店の前にある駐車場はいっぱいです。お店から(北東に)少し離れたところにも駐車場があります。
父母も一緒に開店時間に行ったので、すぐに入れました。皆ヒレカツみそ4ヶを頼み直ぐ出てきました。充分お腹いっぱい満足!!普通でご飯少々多め?でした。
こんなお店があったとは知りませんでした!平日の12時前に行きましたが、まだお店は十分余裕がありましたお店自体も広々としていて、居心地はいいですランチとヒレカツ5ピース頼みましたとてもコスパ良かったですヒレカツはお蕎麦もついて1030円ヒレくさくなく味噌だれも美味しかったですご飯は普通で充分今度はロースかつとかカツ丼とかカキフライを食べてみたいです。
もう30年位通っていますが、変わらず美味しい!さすがに昔に比べて値段は上がりましたが、他の定食屋に比べても激安です。オススメは「ひれかつ5ピース(味噌多め)」や「カキフライ定食(冬季限定品)」です。とても千円の以下とは思えません!日替わりランチもあります。駐車場は店の前に6台ほどと北西部に第二駐車場(川沿い)があります。元気なおかみさんの挨拶で昼からの活力が湧きます!
木ノ下町を散策した際に訪れた。オープンの5分前には数台の車がとまっていた。確実に人気店だろう。店内に入ればカウンター席、テーブル席、畳の座敷があった。その外観からは想像がつかないくらい厨房も含めて店内は広かった。自分の好みの品をセルフで選ぶことができるチョイス・コーナーなるシステムもあるが、僕は通常のメニュー表の中から4ピースのヒレカツ定食(830円)を注文した。オープンから10分もすると続々と客が入って来た。その立ち居振る舞いからするにほぼほぼ常連客のようだった。肝心のその味はと言えば、肉厚のヒレカツの肉肉しい歯応えやみそダレの甘辛さ加減も絶妙だった。(2024_05_14)
長く通う昔ながらの名店。家から少し離れているが、この辺りで用事があればついでに必ず行きたくなる。土曜日11時10分過ぎに着いて、既にカウンターに4名程度、テーブルや座敷に3組程度のお客がいました。本日のランチはヒレ2つと唐揚げの定食で税込780円。味噌はかけてもらいました。ヒレかつはここの一番人気で安定の味。通常メニューにはない唐揚げは、醤油とにんにくの味がしっかり染みてて好みの味。ご飯が進みます。味噌汁は合わせで具は白菜と揚げ。飾り気はないが美味しい。ベテランのおばちゃんがテキパキとホールを仕切り、厨房ともうまく連携していて、この雰囲気が心地よい。時代の流れで少しずつ値上げはしているが、今でもこの内容、サービスでコスパはいいと思います。
名前 |
とんかつ 四丁目 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
058-247-8511 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

息子から聞いて初めての入店。まさしく大衆食堂。値段もリーズナブル。ヒレカツ定食を頼みましたが、「値段を考ええると、大した大きさ(ヒレカツ)でない。」と思い4枚にしました。出てきたヒレカツはビッグサイズ。お腹パンパンになりました。もちろん、肉も柔らかく、大満足でした。また、必ず行きます。