桜咲く日帰り温泉、最高のくつろぎ。
石見ワイナリーホテル美郷の特徴
一品一品が美味しい食事に感動しました。
三瓶温泉郷巡りを楽しむことができます。
リラックスルームで心地よいひとときを過ごせます。
1階温泉入口横の読書、フリードリンクスペースは最高にくつろげる。お湯もヌルっとしていて肌がつるつるになる感じ。朝食は、梅シロップジュースや大きくて柔らかい牛肉、シイタケ、野菜の入った鍋等、最高に美味しかった。また、なんと言っても静かで綺麗なお宿で最高の時を過ごさせていただいた。感謝!
日帰り温泉を利用しました。ゴールデンウィーク最終日ということもあり、家族連れで混み気味でした。なかなか良い温泉ですね。ただサウナはおまけ程度に考えた方が良いかと。ミストサウナは50度付近でかなりぬるく、なんなら足元は冷えるくらいでした。もう30-50cm座る場所が高ければ良いかもしれません。
GWに宿泊させて頂きました。館内はポプリの気持ちのいい香りに溢れ、皆さん仰られるお風呂も、癒しの部屋もとても気持ち良く過ごさせて頂きました。もちろんお料理もデザートもワインも美味しかったのですが、記念に頂いた白ワインを先程開けたところ、これがまた美味しいんです。御礼の気持ちを届けたくてレビューさせて頂きました。ありがとうございました😊
桜がきれいな時期に訪問しました。ロケーションは良く、山と川、桜がうつるとても良いロケーションでした。館内施設はキレイで風呂も快適。ドリンク飲み放題の過ごしやすい施設です。お夕飯もポークと思って期待していませんでしたが、想像以上にクオリティ高かったです。ワインをいただけるプランを選択したのですが、普段お酒を嗜まない自分には3杯ちょっと多かったかな。ここらへんはお酒好きの方には良いですね。朝ごはんも白ご飯がおいしかったです。こんなにおいしいなら夕でも出してほしいです。大枠では文句なかったですが、お風呂場にゴミ箱があったら良いなと思ったり。細かいところでもったいないかもと思う部分はあったかな。
良いホテルなのに勿体ないと思いコメントさせていただきます。フロント対応はハワイから移住?された方が対応してくださり、この方は終始好印象でした。【夕食について】給仕の人数が足りていないのか全体的に雑に感じました。例えば、水は言わないと入れてくれない。セルフかと思い聞いてみるも、そうではないとのこと。その後も一度も気付いて入れてはくれませんでした。また料理の説明をしてくださるのですが、その際にとても面倒臭そうに説明されている雰囲気が伝わってきました。せっかく説明してくださっているのにとても勿体ないと感じました。【客室について】今回泊まった部屋は少し狭いながらもとてもきれいでした。気になった点は、2人部屋なのに外用の椅子も内用の椅子も何故か1つずつしかありません…。せっかく川が見えるベランダ付きの部屋なのに1人は座れてもう1人は立ちるという状況…それなら0か2のどちらかが良いと思いました。また、温泉には部屋のタオルを持っていくのですが、フェイスタオル、バスタオル、それぞれ二個ずつしかありませんので、二人が温泉に持って行って使うと部屋にはビショビショのフェイスタオルしかなくなります。あと一枚洗面所用にタオルがあると親切だと思いました。【温泉について】こちらは日替わりで男湯と女湯が替わるらしく、片方だけの体験した内容になりますが…温泉自体は濁っていて汚く見えますが個人的には好きな温泉でした。サウナについて…ドライサウナは結構高温で○、水風呂もキンキンの15℃で○、ただ、サウナマットの交換をしないのか、マットがビチョビチョ、その水分が高温になっており、熱くて座れない。水風呂から出た後の休憩スペースが無い。唯一露天風呂に岩の椅子があるも、裸足で尖った砂利の上を歩いていく必要がある。【癒しの部屋について】とても素敵な空間。でも楽しみにしていたワインサーバーが故障中…。特に代替え策の対応等もない。ワインを飲むにはレストランで食事時に飲むか、お土産売場でデカいボトルを買うしかない…。こういった点から非常に勿体ないと感じました。改善されるともっと良いホテルになると思い書き込み致します。
夕食も朝食も、一品一品が美味しかったです。夕食時に注文した”食事に合うワイン3点セット”で飲んだ石見ワイナリーのワインとの相性もかなり良くて満足度が高かったし、接客もしっかり出来てたと思います。温泉も混み合ってきたら日帰り温泉客を制限してくれるし、のんびりと過ごすことが出来ました。部屋はツインで少し手狭ですが、窓からの景色は抜群でした。
今回で4回目の宿泊です。良質な温泉があります。ホテルは新しくて館内はスタイリッシュです。また、リバービューの部屋からは江の川の絶景が見渡せます。温泉は白濁色でメタケイ酸が豊富な美肌の湯です。浸かっていると、お肌がツルツルになる感じがあります。温泉手前の寛ぎスペースには沢山の本が置いてあり、フリードリンクを頂きながらゆっくり読書もできます。夕食はイタリアンです。毎回同じプランを利用していますが、いつも違ったメニューが楽しめます。(2023年訪問時は、メインで島根和牛のヒレステーキが出て来ましたが、2024年になってからは石見ポークがメインになったようです⁉︎)ワインのペアリングプランはオススメです。朝食は和食です。色々と試行錯誤されてるようで、最近は牛すじ肉がたっぷり入った小鍋が出てきます。ただ、少し若者に寄せ過ぎた感はあります。総じて、此処は自然に囲まれた癒しの隠れ家ホテルであります。※虫は多いです。
♨️リラックスルームには♨️三瓶温泉郷巡り🚙💨旅館?ホテル?悩みましたがクチコミを見てホテルは山間に突然現れます。館内はモダンでいい感じ👍🏻ただし、温泉を目当てしてたので…早速入浴。三瓶温泉は源泉温度が20℃位しかないので、加温されてます…が、循環式ではなく、基本はかけ流しなので👍🏻⭐︎ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉⭐︎日帰り入浴料 1,200円。
名前 |
石見ワイナリーホテル美郷 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0855-74-6588 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

日帰り温泉1200円を利用させて頂きました。◼️お風呂屋内にはミストサウナ、イベント風呂、泡風呂、ちょうど良い温度の源泉風呂、外に露天風呂(屋根なし)がありました。個人的には、中の源泉のお風呂がよかったです。◼️希望イベント風呂より水風呂があったらな〜。サウナの後は、やはり水風呂があとたらな。露天風呂は夜は良いのですが、夏の日中かなり日差しがきつく大変暑く、お湯も暑いので、せめて屋根があったらなと思いました。身体を洗うところは隣と区切られていてよかったです。◼️その他コーヒー、お茶、各種ジュースがサービスなので、とてもありがたかったです。入浴後に、少しゆっくりできるスペースもあります。