志野と織部、手頃な陶器。
カク仲 くうかん陶四季の特徴
志野や織部の焼き物が豊富で選びやすい陶器専門店です。
業務用の食器が中心でデイリーユースに最適です。
道の駅から連絡通路でアクセス可能な便利な立地です。
道の駅から連絡通路で来られます。
志野、織部、等の焼き物が沢山安価で購入出来ます。裏には掘り出し物(2〜3百円から)が有りました商品の梱包もしっかりして頂き安心安全なお店でした。
手頃な値段で気軽にデイリーユース出来る食器から、ちょっとこだわりたいときに良さそうな、料理が映える食器までストライクゾーン広めの食器のラインナップです。とてもいい買い物ができるお店だと思いました。また嬉しいことに、お店の奥にはアウトレットコーナーがあり、びっくりするくらいお手頃な値段(300円位から買えたと思います)で焼き物が手に入ります。100円ショップのお皿もいいけれど、どうせならもう少しだけお金を出して、良い食器を使うと食事がより美味しく感じられるようになりますよ!またここのトイレが綺麗でした。洗面台の受け皿の焼き物がお洒落可愛くて、焼き物の町らしさを感じられました。どうやらその洗面台の焼き物も販売されていました。ちなみに近くの道の駅「志野・織部」にも、こちらのお店の食器がいくつか販売されていましたが、もちろんこちらのお店で購入するほうが安いです。私は道の駅とこちらのお店を両方見て、こちらで買うほうが安かったのでこちらで買ったという食器があります。写真の説明:(1枚め)写真ではわかりにくいですが、左が雪のように白い銀彩カップ。右が黄色みが強い錦彩カップ。金銀でおめでたい感じです。それぞれ1452円(税込み)(2枚め)緑の織部色が鮮やかな長い角皿。サイズは12✕53センチ。大きいので存在感がありとても映えます。厚みも1センチくらいあり、とても重たいです。3960円。このお皿でこの値段はとても安いと思う。こちらの焼き物は道の駅で4800円くらいでした。
良いお店だと思いました。気に入った器を選ばせてもらいました。
まともな陶器きれいな陶器お値打ちな陶器欲しい方は。全て揃ってますので行くべき。道の駅「志野織部」からも繋がってます。
名前 |
カク仲 くうかん陶四季 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0572-55-1200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

陶器の種類が多くて買い物がしやすい(^^)業務用の食器が中心です♪旅の立ち寄りでした!