多彩な陶磁器と新鮮な体験。
道の駅 志野・織部の特徴
道の駅志野・織部では多彩な陶磁器が豊富に揃っていると思います。
新しくてキレイな店内は訪れる人々に魅力的な空間を提供しています。
五平餅やオシャレなスイーツも楽しめる観光地として注目されています。
織部焼を探して こちらへ。駐車場も停めやすく、お土産も焼物もたくさんあり、ひょうげた織部焼の皿を手に入れることができました!早蕨窯という窯元さんのものらしい。かわいい。大満足。9時からやってる 併設カフェのモーニング、全てがクマさんでとっても可愛くておいしかった。
道の駅志野織部に立ち寄りました、五平餅ののぼりがあったので探しましたが見当たりませんでした。基本美濃焼が大量に売られています、量に圧倒されます。アウトレット製品もあります、何故か稲庭うどんが売っておりました。お腹が空いてなかったので食べませんでしたがひつまぶしの店舗も入っています、こちらは美味しそうでした。
2024/10/16街道沿いに有る道の駅でした。陶器類が展示販売されていて居ました。食べ物屋さんは営業が終わって居ました。有り難いことにゴミ箱が有り。トイレは洋式1、和式1で清潔でした。駐車場は少し傾斜していますした。走行音を考えると車中泊には不向きと感じました。
とても新しくキレイで広々な店内。多くの作者が手がけた焼き物の器がたくさんあります。(お客さんがたくさんいたので写真撮れなかったです)アウトレットとなった器もたくさんあって、見てたら欲しくなってしまいます。青いクマの大福なども有りますよ。店内に入る前に。地元の野菜や、ドライフルーツのお店もあります。そして、鬼まんじゅうの満開堂さん。優しい芋の甘さともっちりした生地がたまりません。すぐ食べると伝えたら、暖かいのをセイロから出して来てくれました。他にも黒糖やシナモンなど色々有るのでお土産にもオススメ。
新しい場所に移って開店。食品土産などに併せて美濃焼の売り場が広く、様々な陶磁器を求めることができる。派手で綺麗なものなど目を引くものが多く、日用雑貨的でアウトレットなどのお値打ちものもある。美濃焼は全国に広く流通しているので、わざわざここに来なくてもデパートなどの陶器市で会えそうなものばかり。広く万人向けなので、むしろ都市部のデパートや短期出張販売の方が嗜好性・指向性がハッキリして、買いやすいかもしれない。作家さんの作品は少なく、陶器にうるさい人には物足りない。お土産の陶磁器を買うには良いのではないでしょうか?食品は充実しており、地物野菜も販売している。焼き物好き者には3.0
☆多彩な陶磁器とお土産☆店内は広く、様々な陶磁器が並んでいます。量産品が多いですが、奥には作家ものもあり、こういった類の器が好きな方なら大抵は見ているだけで楽しくなることでしょう。地方発送にも対応しており、先に瀬戸で購入したものと、こちらで購入したものを同梱していただけないかと話したところ、快く対応してくださいました。家に届いた品物は、瀬戸での商品を一度全て開梱し、しっかりとコンパクトにまとめて発送されていました。お土産類もある程度揃っており、お菓子、ジュース、ソフトクリームなども購入できます。店外から駐車場に向かうと,右奥にジュースの自販機が設置されています。最寄りの高速出口からは、空いていれば車で4~5分の距離なので、旅の途中に立ち寄るのにも便利です。
名前 |
道の駅 志野・織部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0572-55-3017 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

オシャレなスイーツのお店など入ってる地図を見るとこの近辺も観光地があるのかな?