瑞浪の蒸し鬼まんじゅう、出来立てふっくら!
満開堂(道の駅 志野・織部)の特徴
鬼まんじゅうが特徴的な、瑞浪本店の人気店です。
ふかふかの蒸しパンタイプ鬼まんじゅうが味わえるお店です。
出来立ての温かい鬼まんじゅうを提供してくれるお店です。
東海地方では割とポピュラーな食べ物、鬼まんじゅう。満開堂さんはその鬼まんじゅう専門店になります。まるでサイズ感はちょうど肉まんくらい。でも、肉まんよりはどっしりしているのでお腹の満足感は高いかもしれません。お店の前にはオープンのテーブル席がいくつかありますので、そこに陣取って、ホットコーヒーとともにいただきました。期待通りの美味しさです。自分はお店の棚を見ていないのでなんですが、種類もたくさんあって選ぶのに迷うかもしれません。
鬼まんじゅうのお店すぐに食べると言ったら、出来立ての温かいのを出してくれました。1個250円とちょっと高いかなー、と感じたので星3つ。
鬼まんじゅう2個と酵素ドリンク買って1250円・・・・高ぁ!それはさておき、東海地域の五平餅もそうですが、この鬼まんじゅうと言い、ここらの地域のスイーツって、1個食べただけで余裕で1食分になってしまうくらいのガッツリとしたボリューム感がありますのでそれなりの準備と覚悟がある必要です。満開堂さんの鬼まんじゅうは色んな種類のがあって目移りしますが、1個で1食分のボリュームなのであれもこれも買わないように気をつけないといけません。笑酵素ドリンクも販売されていて、私はジンジャーと炭酸で割ったものにしました。Sサイズの容器でずいぶんミニな量が出てきたのですが、その割に650円もしましたし驚き!酵素効果で心身ともリフレッシュできて、5歳若返るのなら安い買い物なのでしょうか?!笑。
名古屋の鬼饅頭と違って、ふかふかの蒸しパンみたいな鬼饅頭でした!私はよもぎが美味しかったです。店員のおにいさんが感じが良くて、子どもが「優しかったね」とよろこんでいました。
満開堂。瑞浪市に本店がある美濃廣庵満開堂の、おにまんじゅうを専門に販売するお店です。道の駅「志野織部」の入口にあったので「青いクマ」の帰りに、お土産で何個か購入し、帰宅してからいただきました。購入したのは・アールグレイ・ムラサキ芋・シナモンカボチャ・ベニアズマ全て250円の、全ておにまんじゅうです。アールグレイやシナモンなど、ちょっと変わった味や、中のさつまいもの種類を、ベニアズマや安納芋にしたりと、流石おにまんじゅう専門店。肝心の味はというと、変わり種のアールグレイやシナモンは想像したより相性が良くて美味しい。食感は、どちらかというと「蒸しパン系」なので、表面に光沢は無いおにまんじゅうです。個人的には、蒸しパン系ではない光沢のあるタイプが好きなのですが、コレはコレで美味しい。
瑞浪に本店を持つ…鬼まんじゅう屋さん。道の駅志野織部に併設(^^)イートインスペースあります。鬼まんじゅうなんて…蒸しパンに芋の普通のか…黒糖味しか見た事が無いから、ヨモギとアールグレイ・シナモンカボチャなんて見た事ありません。いやはや…時代変わったなー(⌒▽⌒)
名前 |
満開堂(道の駅 志野・織部) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0572-68-3131 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

私は、表面に光沢のある餅っぽい鬼まんじゅう派なので、こちらの蒸しまんじゅうタイプのふっくらな感じが苦手でした。1個でお腹いっぱいになります。色々な種類があり良いと思いますが、、食べ比べセット6個入って1500円のを購入してしまい近所にお裾分けします。