懐かしさ漂う小さな動物園。
甲府市遊亀公園の特徴
正ノ木祭りに合わせて開催される特別企画が魅力です。
古き良き懐かしさが感じられる、手作り感満載の動物園です。
低価格で楽しめる入園料が、コストパフォーマンスに優れています。
27年までリニューアル工事でやってません、抽選ですが見学出来るツアーが公式から応募できます、定員が少ないので倍率高いです。公式Xでイベントや最新動物情報を配信しているので気になったらフォローをお勧めします。
古き良き懐かしさを感じる小さな動物園。特に併設のミニ遊園地の昭和感はノスタルジックで癒やされます。規模感は小さいながらも飼育されている動物は象やライオン、ヤマアラシにアメリカンビーバー、ペンギンなど人気の動物に出会うことができます。大規模リニューアル工事のため、今年の10月から約4年半休園してしまいますが、開園したら必ず再訪したいと思います。それまでは飼育員さんの配信動画を楽しみたいと思います。
入園料は格安。320円。駐車場は無料。その割には多くの動物たちがいて、コンパクトで見やすい。コロナ対策もされており、順路も決まっています。最後には遊園地もあります。アットホームな動物園でした。
清里テラスが不発だった(曇りで何も見えなかった)ので、ほうとう食べた後にこちらの動物園へ。入口の渋い感じがどこか懐かしい。しかもやってるかやってないか分からないような静けさと門構え。ちょっとたじろいでしまいました。中に入ると、予想以上に沢山の動物がいて楽しめました。飼育員さんもなかなか年季の入った方々が多かったような。昭和感たっぷりなおもちゃが並ぶ遊園地もあって、小さいお子さんがいる方にいいんではないかな。と思いました!(←ただ、どれも昭和館満載なので、潔癖の方には向かないかも)気になった点は、・仕方ないことだけど、蚊が多かったこと(旦那さんがめっちゃ刺されてました)・結構な住宅街にあるのに肉食獣とか大丈夫か心配(余計なお世話)・一つ一つのオリが小さ目だったのでライオンとか少し可哀想な気がしてしまった。ここを目指して遠出するほどのところではない印象ですが、近くに行った際は寄り道してみるのも楽しいと思います。
入園料も安く、小さい動物園と聞いていたので期待していなかったのですが、手作り感満載で2時間弱楽しめる動物園でした。ゾウ、ライオン、ヒョウ、クマなどがいて、モルモットは膝の上に乗せられます。レッサーパンダはオリがなく、目の前の木に登っている所を間近で見れました。奥には子供動物園や昭和感のある遊園地があり、小さい子供はここで十分だと思います。無料休憩所もあり、おやつを食べたりも出来ました。オムツ替え施設もありました。
名前 |
甲府市遊亀公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-233-3875 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

今年も、正ノ木祭りに行って来ました~。初日に行ったら、凄く空いていて、露天での買い物もスムーズ出来ました。天気も良く、とても楽しめました。十円パン初めて食べたけど、チーズが中に入っていて、美味しかったです。動物園は、まだ改装中だったのですが、出来たら、また混雑するかもですね~。動物園出来るの楽しみにしてます(^^)