雨上がりの森でのんびりソロ。
武嶋キャンプ場の特徴
雨上がりの夜に聞こえる森の足音が印象的です。
西脇市が管理するフリーオートキャンプが魅力です。
平日は静かにソロキャンプを楽しむことができます。
西脇市が管理しているキャンプ場です。料金は無料ですが市の方に電話予約後、FAXにて予約完了となります。最近、直火の跡をよく見かけますがココは直火禁止🈲のキャンプ場です‼️焚き火シート&焚き火台を持って楽しみましょう。この間、誰かが残していった炭の残骸を持って帰りました😔無料だからといって何故直火OKと思うのかナゾです。周りは鬱蒼とした雑木林なのに山火事になりかねませんので、キャンプのプロらしくしてもらいたいです。トイレは一応ありますが汲み取り式なので、苦手な人は簡易トイレを持っていけば問題ありません。トイレが遠いからと言って野ション、野グソも辞めましょう‼️
フリーオートキャンプ(利用サイトまで、車で乗り入れ)●無料●手配 事前に西脇管理事務所に電話して、空き状況を確認した後、FAXで予約。11月の平日でも、3〜4組来てる。アリの巣状に、キャンプサイトが個別に点在しているので、プライベートサイトのように楽しめる。木々に囲まれているから、朝日・夕陽は楽しめない。簡易トイレあり◯(共同)→女子供は、🙅♀️▶︎増設され少し綺麗になってるようです。水道なし小川、、、あり。焚き火OK直火OKっぽい。多少、騒いでも大丈夫なので、男だけのグループ利用が適してる。かな。個人的には、70点!理由は、野生味が強く、他と交わらない立地でプライベート感が確立されてるので。
平日は静かでのんびりとソロできます。トイレは簡易ですが大小両方有り綺麗に清掃してくださっています(たぶん)。私は簡易トイレ持っていきます。夜は真っ暗なんで怖がりの人は簡易トイレと縦型テントを用意した方がいいかもしれませんね。私は冬でもタープ泊をするのですが、暗くなると獣の足音がよくします。食べ物はきちんと片付けてから寝るようにしたほうが安全です。当たり前か(笑)。真っ暗な中焚き火に癒され時間が過ぎていきます。平日は。金土日は予約満杯のようなので賑やかかもしれませんね。年末年始も予約とれないくらい休みは一杯のようですね。それから直火は禁止です。ルールは守りましょう。しかし直火禁止のはずですが直火痕を残して帰るアホな連中が後を絶ちません。あちこちの無料で優良だったキャンプ場が閉鎖する中マナーは守ってもらいたいものです。マナーを守らない連中は高規格キャンプ場でもマナーを守らないし、キャンプ場以外でも守らないことでしょう。西脇市の好意で無料で運営してくださっているので感謝の気持ちを持って綺麗に利用させていただきましょう。
当日に電話し、コンビニから利用申請書をFAXすることで使用の許可を頂きました。入口にはフェンスがしてあります。出入りするときは毎回開け閉めが必要ですが、仕方ありませんね。水場は無く、トイレは非常に簡易的なものですので、人は選ぶと思います。一応トイレットペーパーは持参したほうが良いです。複数あるサイトは自然に囲まれつつ整備されており、他の人の目を気にせずゆっくり過ごすことができました。10分圏内にスーパーとホームセンターがあるので利便性も良いです。
名前 |
武嶋キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0795-22-4000 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.nishiwaki.lg.jp/shisetsuannai/kouencamp/1360634794014.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

雨上がりの深夜、テントの中にいると、森の中からサクッ..........サクッ...........と足音が近づいてきた。そしてテントのすぐそばに..どれくらいの時間が経っただろうか。テントの反対側に足音が通り抜け、そのまま遠のいていく。意を決し、テントから出て、ライトを照らしたそこには!...カエルがいた。ここは何度か利用して、霊の噂も聞きますが、少なくとも雨上がりにはカエルが出ますよ。