69年の歴史、岐阜の大判焼き。
杉山商店(大判焼)の特徴
大判焼きを作り続けて69年の老舗です。
老舗の年季の入った看板が目印。
昔ながらのスタイルで味わう大判焼き。
今日初めて伺いました。とってもおいしかったー!!!!あんこがほんとたまらん!たくさん買いすぎてしまいすみません汗今度は細々と買いに行きますね♪とても人柄の良い方でした!!
通りすがりに発見ネットでしばしば論争になる呼び名問題ですが岐阜は大判焼です道端のデデン!とでっかい看板が大判焼は一つ200円薄皮に粒あんがたっぷり詰まっておりそれでいて上品な甘さで最高でしたまた食べたいですね。
大判焼き食べたいと思ってなんか探してたら岐阜市にあって気になったので行ってきました大判焼きがメインなのは自分が知ってるのは名古屋市中村区のおやつ饅頭ってところでそこはおやつ饅頭って名前だけどここは大判焼きなんだね年季の入った看板回転灯が回ってたからやってるんだよねガラガラと入ったらテレビが点いてて人は居なくて空の大判焼きの型がある鉄板と前に大判焼きが10個くらい並んでましたすみませんって言おうかな?と思ったら奥から店主さんかな?出てきてあっ!居た早速大判焼きを3個頼みましたもらったらまだ温かくてそんなに時間は経ってないんだな一個200円車に戻って1つ食べてみよ!なんかやわらかいなぁあんこがつやつや甘さがガツンとでもクドい事はなくあと端っこの生地がちょっとニュッとでるところがサクッとしてよかったです!美味しかった温かいお茶と一緒だといいなと思いましたまた寄れる時があったら行こう。
昔ながらのスタイルの大判焼屋さんです。お店の方は明るく気さくな方で感じがいいです。店内は明るく清潔で感じがいいです。こちらの大判焼は皮が香ばしくて風味がいいです。あんこは丁度いい甘さで後味もいいです。
名前 |
杉山商店(大判焼) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
058-271-7248 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

大判焼きを作って69年になる老舗。大判焼をはじめる前は、学校給食のパンや和菓子やアイスクリームなども作られていたのだそう。お店に入って声をかけると、奥からお店の方の姿が。慣れた手つきで、くるりと返されていく大判焼。その様子見ながら出来上がりを待つ。綺麗な焼き色の大判焼を割ると、艶々の粒あん。粒あんは甘すぎず、絶妙な塩梅。しっとりとした薄皮に、溢れる程たっぷりと詰められた餡が、なんとも幸せ。受け取った時に感じた重みは、ぎっしり詰まった粒あんだったのね。寒い日にぴったりな、心緩む味わいの大判焼。思いがけない出会いに、心もお腹もほかほかだった。平日のこの日、午前中に通りかかると「12時に開店」と貼り紙あり。店主さんお一人でされているので、電話してから行くと良さそう。