辛口担々麺と女性店員の笑顔。
担々家の特徴
女性スタッフの笑顔が印象的で、女性一人でも安心して入店できる雰囲気です。
辛口担々麺と白胡麻担々麺の両方を楽しめて、リピーターになる理由があります。
辛いラーメンを求めるトラック運転手にも人気があり、満足度が高いお店です。
トラック運転手をしています。今回は休日に娘と利用しました。いつも初見のお店ではチャーシュー麺を頼みます。普段ならチャーシュー麺と行きたかったんですが、ここは坦々麺専門だったので、特製中華ラーメンとゆうものを頼みました。娘は特製坦々麺。途中1口交換して食べましたが、このエリアでは味わう事のできないちゃんとした坦々麺でした。味も文句無し!特にチャーシューが箸で持った時はしっかりしてるのに口に入れるとトロける感じ。炙りで香ばしくなってるのもまた良い。次は辛めの坦々麺にチャレンジしてみようと思いました。ただ、量が少なめです。女性がターゲットなのかな?ライスは無料なので、最初からライスありきで頼むのが良いかと思います。難点は昼のみの営業、駐車場が...。それを抜きにしたらほぼ100点つけてもいいかと思います。私はこのあたりでよく飲んでるので、夜もやってたら最高なのになぁ...。
辛いラーメンが食べたいと思い、マップで辛いラーメンと調べて出てきたお店です。可児市役所の近くにあるお店です。駐車場はお店の前にしかないので乗り合わせかパーキングの利用をおすすめします。店内はカウンター席のみ。ラーメンを作っているのは女性の方でした。ランチ時を過ぎた時間だったからか店内には他のお客さんはいませんでした。注文したのは特製担々麺です。辛さは辛さなし、シビカラ、辛口などから選べたので辛口にしました。たっぷりのチャーシューとチンゲンサイ、煮卵が入っていました。麺は細めでスープとよく絡んで美味しかったです。辛口にしましたが、ちょうど良い辛さでした。個人的にはもっと辛くても良いかもと思いました。チャーシューは脂身多めのとろとろタイプでした。チンゲンサイはお口直しにちょうど良かったです。お支払いは食後にお席でするタイプでした。麻婆豆腐も気になったので次回は食べてみたいと思います。
ランチで伺いました。担々麺専門店とのことで期待して伺いましたが、個人的に、もっと濃厚な担々麺を期待していたせいか、これと言って特徴のない、一般てきなあっさり目の担々麺でした。スープのゴマ感は控え目で、少し物足りない無い感じがしますが、上に乗った甘味噌味のミンチを溶くと少し味わいにコクがでました。お店雰囲気対応はとても良い感じで、居心地は良いかと思います。これからより洗練されたメニューが出てくる事を期待します。
プレオープンから2回食べました(^ ^)まず、店員さんがみなさん女性で、笑顔のいらっしゃいませで、女性1人でも入りやすい雰囲気です(o^^o)1回目は辛口担々麺、2回目は白胡麻担々麺。お味は…どちらも美味しい♡私は辛い食べ物が好きなので、辛口もぺろっと食べてしまいました!白胡麻担々麺は辛さはさほど感じなかったですが、その分胡麻の香りがより感じられて美味しかった!次は麻婆豆腐が食べられる時間に行きたいなと思います⭐︎写真は白胡麻担々麺。
20241120ランチで初来店。駐車場は店先に3台確認、かなり小さめw。店内はカウンターのみ10席ほど。メモ帳に自分でチェックを入れて注文するスタイルのお店。シビカラ担々麺900円、四川麻婆豆腐800円を注文。無料のライスは大盛り無料と言われたが普通で。着丼は早い。麻婆豆腐は担々麺の胡麻感があり、ジャパニーズ味噌感が強め。担々麺専用七味が山椒強めなので七味と辣油をぶっかけて味変して自分好みに。シビカラ担々麺は肉玉とチャーシューで構成。チャーシューはジューシーでホロっと激旨( ゚Д゚)ウマー!チンゲン菜がアクセントで王道の旨さ。こちらも担々麺専用七味と辣油にすりごまをぶちまけてガブリつきました。自分で辛さなどを調節出来るのがグッとでした。ご馳走さまでした。
担々麺専門店です。日曜日がお休みです!場所は可児市役所のわりと近くです。私は市役所近くの大きめな橋を南に渡り信号機の有る交差点の手前 狭めな道路を右にまわり少しいくと左側に有りました。のぼりも有りますが目立たないと思います。お店の前には少々車を止めることも出来ます。入り口には赤いのれんが出ています。のれんの上には旧屋号が今でもあるます。店内 L型カウンター席で券売機は有りません。オーダーはオーダーシートにチェックします。スタッフさんは全員若い人達で店内の曲も今風の曲でした。私はシビカラ担々麺を頂きました。私にはシビカラが弱めでしたが普通においしい担々麺でした。麺の量が私には少なめでしたが!無料の御飯が有りなんとか成りました。担々麺専門店ですが !中華そばも有ります。(多分 醤油味)そのうち 味噌味とかベトコンラーメンとか 出来るかも~?
名前 |
担々家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-1631-8880 |
住所 |
〒509-0214 岐阜県可児市広見2丁目30 シャトリエ・ヒロミ230 1B号 |
HP |
https://www.instagram.com/ramen_tantanya_?igsh=MWJwNG40MTE1NXo3aA==&utm_source=qr |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

特性 担々麺(1500円) シビ辛を注文しました。専門店ということで 少しハードルが上がっていましたが 言うほど しびれる感じではありませんでした。少し物足りないかな。お値段がもう少し安ければ裁再訪もあるかもしれません。駐車場が狭く 少し入れにくい、カンテラが回っていないので営業中なのかどうかが分かりにくい、この辺りも少し マイナス 点かなと思います。