本物の手打ち蕎麦、やぶ内の味。
やぶ内の特徴
袖ヶ浦市にある本格的な手打ちそばが楽しめるお店です。
人気の上天付せいろ1620円や、かつ重800を提供しています。
駐車場は5〜6台分あり、アクセスも便利な立地です。
天重ともりそばセット。揚げたて天ぷら。タレも丁度いい感じにご飯にかかってます。エビ天が大きく美味かった。もりそばも美味しく、出張の際は間違いなく行きます。これで1200円は安い。
ランチで土曜12時過ぎに訪問。店舗前に5台ほど駐車できますが少し停め辛いです。店先に大きなサボテンと信楽焼のタヌキ。外装内装ともに焦げ茶色系で昭和を色濃く残していて落ち着いた雰囲気。誠実そうな店主さんと気さくな女将さん。真夏日であまり食欲ないので挽きぐるみの田舎そば(大盛850円)をお願いします。10分前後で配膳。大盛でも上品(?)な量です。先ずはつゆに浸けずお蕎麦そのものを味わいます。うん、美味しい! 太切りで堅めな食感ですが噛むと鼻から抜ける香りも良くてうっかりつゆ無しで1枚完食してしまいそうなレベル。つゆに浸けると食感を残しつつ旨味も増します。本わさびも優しい辛みでお蕎麦の旨みがアップ。蕎麦湯もまた旨し! なおお昼のLOは13時30分くらいだそうです。
2023年1月23日 初訪問ランチでやぶ内に立ち寄りました😺店の前の駐車場には車が4台。その内の1台が駐車場を後にしたのでそこに車を止めて入店をしました。店内はかなり年季が入った佇まい。昭和レトロといった雰囲気です😺雨☔️降っていて寒いため力蕎麦を注文。10分も経たずに穏やかな雰囲気の女将さんが焼きが入ったお餅をのせた力蕎麦を運んできました。ネギをのせ、軽く七味を一振り。蕎麦を啜りますと、喉越しはまずまず滑らかな喉越しから28蕎麦と思われます。お餅も切れ目と焼きが入っているので少し香ばしくて食べやすい。汁はシッカリとした甘みを感じます。コレは凄いという突き抜けたものは無いけれど、バランスが取れた美味しさとお見受けました😺次回はざる蕎麦でいただきたいですね。ご馳走さまでした🙇♂️
駐車場は5〜6台分でテーブル席も6組分ほどでこじんまりとしたお蕎麦屋さん。しかし狭いわけでもなく、落ち着ける雰囲気だった。13時くらいの訪問だったが3組のお客が来ており、メニューのいくつかは材料切れで注文できず、人気さが伺える。花巻そばというものがあったが、先の理由か注文できず、けんちんそぱというものを注文。これもまた珍しい。つゆ、麺、具材ともに美味かったが、申し訳程度に入っていた豚肉の質にはクビを傾けてしまった。むしろ入れない方が良いのでは?と。
「自分に似た奴が立ってる」上天付せいろ1620円 かつ重800good☆手打ちスペースも有る本物の手打ちそば。田舎蕎麦寄り。☆映画セットの様な店内。とても風情があります。☆禁煙☆店頭に駐車場有bad★開店最初の客だったからだと思うが、蕎麦湯は薄かった。
いつも行く床屋で教えてもらい仕事で木更津に行った際にいく。12時には車が一杯て断念。1時頃再チャレンジで入店。シンプルな蕎麦を食す。真面目に打っている蕎麦もの印象。美味しいです。やはり美味しい蕎麦はチト少ないのが常。でも満足です。
名前 |
やぶ内 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0438-63-6308 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

袖ヶ浦に蕎麦屋あるの?って感じで、なんとなく疑心暗鬼で訪れました。店構えは歴史を感じさせます。店内も昭和の雰囲気ですが、少し暗めだったのでハズレ引いたかな?って思いましたが蕎麦は弾力もあり、蕎麦の香がして、甘味も少し感じました。出汁は少し濃いめ、鰹ベースかな?但し、とんすいに出汁を入れて食す?こんなの初めてで、あまり良い気はしなかった😅天麩羅はサクサクしていて美味しかったけど、せめて塩が欲しかった💦蕎麦の味的には⭕️、ただ、それ以外が😅テーブル席 4席、座敷 3席駐車場 5〜6台。