細い路地のノスタルジー。
みろくの特徴
細い路地にひっそり佇む、隠れ家的な定食屋です。
ゆったりとした時間の中で、ノスタルジーを感じられます。
落ち着いた雰囲気の中で、美味しい昼食を楽しめます。
今日の昼食は「みろく」でした。鮪丼がまだ未経験でしたので本日はマグロ丼セットです。揚げ物はやっぱり冷たく、串揚げだけは揚げたてでいただくことができました。また、食後のコーヒーと飴のお土産もいつも通りです。 しめて750円 ご馳走様でした。
愛知県弥富市のお食事処みろくさん🙄マグロが美味しいと教えてもらって行ってみたらスジだらけ🤪メニュー色々あるけどおばぁちゃん1人でやってみえるためかマグロ丼セットしかない💦しかも盛り付けが😆スパゲティどーなってんのー🤣揚げ物はよく揚げかな😅コーヒー付いてお安いけどマグロの筋がねー🥲#愛知県#弥富市ランチ#お食事処みろく#マグロ丼セット#熱田区スナック#スナック薔華薇#翔子🐽
まず通ることはないであろう、細い路地にあるこのお店。女将さん一人で切り盛りされています。以前はご主人さんとやられていたそうですが…⚫︎2023年6月1日訪問一回行ってみたいなぁ、と思い訪問。お話好きな女将さんが時間はかかる(たぶん漬けるから)が、丁寧に作ってくれます。マグロ丼定食を注文何種類かのマグロの漬がたくさん。程よい漬け具合がちょうど良くご飯が進みます。揚げ物も串揚げ、天ぷらが乗っていて、こちらもボリュームたっぷり。750円(税込)!大満足です!自分だけになったので少しお話を。娘さんが交通事故で大変なことになっていて…などその他いろいろ話を伺いました。やさしい女将さん、どこかで福は必ず来ます。大変かもしれませんがのりきりましょう。⚫︎2024年3月7日訪問久々に知り合いと訪問。女将さん、覚えてくださっていました。マグロ丼セットでいいよね?でもと注文は一択のみ(笑)価格、味、量も変わらず750円。ホントに良心的です。やはり20分近く待ちました。少しだけど女将さんと話しましたが、前より明るくなっててよかった。2024年6月24日訪問この日は13時過ぎに訪問。料理を作っていただきながら話しました。いろいろあるのに女将さん、前向きだなぁ…今日もマグロ丼のセットを注文。今日は揚げ物、全部揚げたて。うまい。鹿児島近辺で取れた南マグロ、おいしい!いつも食後アメを貰いますが、仕事頑張ってね!、とコーラもらいました、感謝!
時間がゆったりと流れて、ノスタルジーに浸りました。『セットでいい?』と聞かれ一択のみ。(笑)鹿児島県のポスターが店内に貼ってあり、南マグロ有りますと看板が出ていました。づけですが、年寄りにはチト辛い。セットの串カツとか焼売の天ぷらとか、カリカリでこれも年寄りには辛い。財布にはとても優しかった。 750円。
雰囲気良きです。昭和の食事処が好きならオススメです。マグロ丼は、マグロ多いです。色んな意味でここでしか味わえません。簡単に言えば漬けなんですか、絶妙な美味しさでタレも丁度いいし、つけ具合もいいです。揚げ物はバラエティーに豊富で味、揚げ感は、お袋系です。赤だしまた美味しいです。お腹一杯になり750円です。こっちが心配になります。ここの魅力は、女主人で1人で切盛りしており、一番客で入ったおかげで色々なお話が聞けました。因みに初対面、もう親戚の家に行った気分です。ただし、出て来るまでに20分位、かかりますので時間の余裕ある時に行って下さい。駐車場ですがお店の隣で3台分位です。
名前 |
みろく |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0567-68-2240 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

分かっていたけど、まず時間通りに開かない。マグロ丼のランチ750円を注文。一番目のお客だったけど提供までに約30分、やっと出来上がりマグロ丼と天ぷらの盛り合わせをいただく。マグロ丼はまあ美味しかった。見た目が豪華で美味しそうな天ぷら達は一口食べた時点でガッカリだった。串カツみたいなのは揚げたてだけど、あとのかき揚げやコロッケ、野菜の天ぷら達は見事に冷たい。正直チンでもしてあたたかければ美味しいかもしれないが、冷たすぎて食欲が無くなる。常温より冷たい天ぷらは聞いたことがない。残したい位我慢して食べたが最後には味噌汁の中に入れて少しでも温かくして何とか食べ切った。ランチのコーヒーもあったと思うが何も言われないしもう一時間位になるから飲んでこなかった。多分これで最後だろう。あと気になったのは常連がいたからかお喋りが多く、料理を作ってるんだから喋りながらの調理には気をつけて欲しい。まあここは田舎でこじんまり、おかみが一人で経営する常連のための穴場なんだろう。評判を聞いて突然訪問した自分たちのような新参者には合わないかも。賛否両論で意見が分かれる感じだ。