松井栄造像 栄光めざしての特徴
松井栄造像は長良川球場前に位置する貴重な彫刻です。
戦争で亡くなった学生野球の英雄を称える像です。
平和のシンボルとしてスポーツの振興を願っています。
この像の存在で初めて松井栄造氏を知りました。岐阜商では春2回、夏1回の計3度にわたり、紫紺の優勝旗を岐阜にもたらした名ピッチャー。卒業後は早稲田大学に進学、東京六大学野球でも活躍しましたが昭和17年に出征、昭和18年に中国で戦死されました。先の大戦では沢村栄治氏などの伝説的なピッチャーも戦死されており、戦争がなければ松井氏も含め、日本プロ野球界の歴史も少し違っていたものになっていたかもしれないな....と思ってしまいました。
長良川球場前にある。岐阜市立商業学校(現県立岐阜商業)松井君の像。甲子園春で2度、夏に1度優勝、その後中国にて戦死。
名前 |
松井栄造像 栄光めざして |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

戦争で亡くなった学生野球の英雄松井栄造さんの像世界中がスポーツで競い合える平和の時代になりますように。