エメラルド池でニジマス祭り!
弁天会館の特徴
エメラルドグリーンの池を眺めながら楽しむ食事が魅力です。
鱒の釣り堀で釣った魚を持ち込み、料理してもらえます。
元気で明るいお母さんが接客してくれるのが評判です。
元気で明るいお母さんが接客してくれます(^-^)定食を頼みました!からあげや塩焼きがあって美味しかったです(^.^)せごしは好みがあると思います、川魚ですがとても水がキレイなので泥くささはまったくなかったです。私はワサビにしょうゆのほうが好きですが、付いてるタレでも食べてみたほうがいいです(^_^)v特別美味しい!というわけではないですが、弁天池みてマス食べるというのを一度はオススメします(^-^)/
釣り堀で楽しんだあと、料理してもらいに来ました。店内は座敷12席(椅子の用意あり)で、クーラーも効いていて楽に過ごせます。調理方法は、あらい、塩焼き、フライ、唐揚げ料理提供は20分程度でストレスフリーです。
ここ最高です!あの大きさの魚を釣る楽しさ!あの引き!防波堤であの大きさの魚を釣るのはなかなかの腕前が必要ですしっかり釣りを楽しんだ後のニジマスの塩焼き・フライ・唐揚げもあったかな?そしてアライ!刺身が苦手って方、川魚が苦手って方、結構一緒に、いきましたが旨い!って高評価です。年3回は家族で利用してます。
弁天会館でます定食をいただきました。ます定食(ます塩焼、ますフライ、ますセゴシ、小鉢、ご飯、香物、ますアラ入りみそ汁)、単品で、ます唐揚げ。とても美味しく頂きました😃あら汁は、骨が多いので、食べる時注意してくださいね。来る時には、電話して確認した方が良さそうです!あっ、ご飯はおかわり出来ます😁
エメラルドグリーンの池を眺めた後は、近くの養殖場で育てられたニジマス祭りといきましょう。鱒の天ぷら、あら汁、塩焼きも最高ですが、カラアゲニストとしては「鱒の唐揚げ」を紹介しないわけにはいきません。骨ごとカラッと揚げてあり、引っかかりがなくて良い。油感と白身のさっぱり感がまた程良いです。大きさもしっかりあって食べ応えも十分。割と盛況でしたが、待ち時間も10分程度で悪くないですし、お座敷が広いので割と席もありました。ちなみに、駐車場近くの売店では鱒バーガーや鱒春巻きも発見。バジル味付の鱒フライもまた良しです。訪れた際にはこちらもぜひ。
名前 |
弁天会館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0837-64-0616 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

鱒の釣り堀で4匹釣ってこちらの食堂に持ち込み、加工料払い、2匹塩焼き、2匹フライ(うち1匹は持ち帰る用)でお願いしました。加工料は鱒1匹450円です。食堂では塩焼き、フライ、あらいにしてもらえます。単品でご飯や味噌汁などもありました。事前にこの口コミを見たら混み合うと長時間待つようになると書いてあったので、私達は早い時間に行きました。なので混むこともなく、出来立てを食べることが出来ました。フライはサクサクふわふわ。塩焼きも身がぷりぷり、どちらも脂がのっていてとても美味しく頂く事ができました。子ども達は「また来たい!!」と絶賛していたのでまた次回行きたいと思います。次回も早い時間に行こうと思います。