昭和の雰囲気漂う小伝馬町の親子丼。
鳥番長 小伝馬町店の特徴
昭和の雰囲気が漂う昔ながらの大衆酒場の魅力がある。
親子丼が楽しめる、軽めのメニューも充実している。
薪火で焼き上げた焼き鳥が特徴の、こだわりの居酒屋です。
二日酔いだったので、軽めに親子丼を頼みました。親子丼は特段美味しい!という事はありませんでした…皆さんはひつまぶしを頼んでいる方が多かったです。一緒に行った同僚は油淋鶏定食を頼んだのですが、ボリュームもあり美味しそうでした。また訪れて、油淋鶏定食やチキン南蛮定食を食べてみたいです。
東京 焼き鳥大きな文字で鳥番長と相当目立ちます。2軒目で行きました。3階建てで3階まで階段。焼き鳥は至って普通。可もなく不可もなくでした。入店した時は3階の窓が開いてたのにも関わらず、入店してからは閉めてください。の一点張りで、このコロナ禍なのに、窓を開ける事も許されませんでした。
昭和の雰囲気ただよう昔ながらの大衆酒場路線と一線を画すちょっとシュッとした感じの小伝馬町店。広くはありませんが、総本店とは違うでしょ。早く大手を振って飲みに行きたいナ。遅めの来店のためヘルシーなとりわさ丼をお願いしたら終わっていたので炭火焼鳥丼 750円 お味噌汁、西利のお漬物丼の上は炭火で焼いた香ばしい鶏肉がいっぱい。食べ応えがあります。お漬物は、赤しそむらさきの?しば漬けじゃないのね。鳥番長の七輪で焼きながら楽しむ炭火焼き、早くやりたーい!
名前 |
鳥番長 小伝馬町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5623-2244 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

鳥番長小伝馬町眼科の終わりが遅かったので近くで食べていくことにした。一階の立ち飲みスペースいいなぁって3フロアだった。モバイルオーダーセルフオーダーは使うのは初めて簡易的でいいかもメニューもスッキリしている。焼き鳥つまみながら、、焼き方とても素晴らしい白レバも低温かな。つまみになる東日本橋でも食べたけどしっかり味強め焼き鳥も塩味強めだがお酒に合わせるので個人的には許容範囲最高の組み合わせ見つけたつくねに黄身がついてくるパターンっていつもご飯にかけたいって思ってた。白飯を頼んでタレつくねに付いている卵の黄身でTKGトッピング明太子に卓上に置いてある生青山椒の身を入れてまじウマ〜これでスープがあれば完璧この組み合わせで食べてる人いる?娘さんランドセルだったけど快く入れてもらえた。ご馳走様でした。#鳥番長#小伝馬町グルメ#子供とお出かけ部。