大間のマグロで鮨の名人に!
鮨よし成の特徴
目の前で握ってもらえる鮨が、食の定義を変える驚きの体験でした。
大間のマグロや贅沢いくら丼が楽しめる、丹波の新たなお寿司屋さんです。
気さくな店主からの説明が心嬉しい、特別な食事の時間を提供しています。
丹波に来たら絶対に寄って欲しいお寿司のお店。寿司10貫と一品料理や汁物までついて5800円(税別)とコスパは最強レベル。熟成寿司も一品料理も見た目も味も最高レベルでした!
丹波でおいしい鮨ランチ🍣予約はInstagramからしました。▶︎竹 1.800円小鉢3種/握り寿司4種/ミニ海鮮丼/汁物赤酢を使った江戸前鮨。ネタが艶々で輝いてる〜口の中が幸せになる。丹波にドライブがてらに立ち寄って欲しいお店♪
ランチをいただきました。ランチコースは、握り鮨のみの 松竹梅と、小鉢や刺し身の付いたランチコースで握り鮨6カン、10カン、15カンから選べます。今回は、量は少なめのランチコースの6カンコースをお願いしました。まず、三田野菜とサヨリのごま和え。美味しい。続いて、小皿にタイの刺身。これは塩が効かせてあります。次に、茶碗蒸し。ホタテと豆のすり下ろしたものが入っています。美味しい。お鮨は、ハリイカ、グレ、イサキ、マメアジ、コハダ、マグロ。どれも美味しい。このあと、フグの白子丼(ミニ)ウニ・イクラの手巻き(手渡し)美味しいあら汁でシメ。とても美味しかったです。今度は、夜に行って、旨い肴で呑みたいですね。
コスパ良すぎ!美味しい!こんな美味しいお寿司がリーズナブルに丹波で食べれるなんて、何度でも行きたいお店。正直誰にも教えたくないお店。器が素敵になったら尚素敵。そうなったら、プライスもあげなきゃならないのだろうけれど…。
普段使いとしては高級ですが、とても美味しい。貴重なお寿司が食べられます。ここの通りは「志」というラーメン屋ができたり、最近になって素材にこだわったお店ができてきましたね。熟成ネタのお寿司など、こだわりの素材をリーズナブルに味わえる。子ども向けというより、大人向けかな。コース料理を頼まなくてもコースみたいに少しずつ出てくる。小丼はちっちゃいけど大変美味。
最近オープンしたお寿司屋さんの事を知ってさっそく行ってみました✨店内はテーブル席とカウンター席があり今回は大将の見えるカウンターで食事をしました!ランチでしたが少し豪勢にコースを頼みました✨こっちではあまりない赤酢を使っているとの事で甘みと酸味がマッチしてて美味しい🥺茶碗蒸しにはなんとお餅が🥺たまりません!一品物も美味しく次は夜に行ってみようと思いました✨大将の方も気さくでお話ししやすくていろんなお話をしてくれますのでカウンターをお勧めします‼️ランチ自体は他にもいろいろあるのでその日の日替わりランチもあるみたいです!次は夜に行ってみようと思います!
名前 |
鮨よし成 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5474-8933 |
住所 |
|
HP |
https://instagram.com/yoshinari_sushi?igshid=MzRlODBiNWFlZA== |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

マグロの角煮、からすみの茶碗蒸し、いかうに、寒ブリ、さわら、漬けさわら、ブリ、シボ甘鯛、大間のマグロ、車エビ、ほぼ大トロ、贅沢いくら丼🍣一品一品目の前で握って頂いた鮨は、これまで食べてきた鮨の定義を変えてしまう素晴らしい作品でした😋店主の方も気さくな方で、いろいろと説明してくれて勉強になりました✨