スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
神明神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
太古より信仰されていた神社です。御望山の入り口にもなっている神社なのですが、元々は山の山頂にある塚石を神石として祀っていた歴史があります。この信仰の仕方は古い惟神の道、神道のもので、長い歴史があることが分かります。現在の神社は岐北中学校の隣、山麓に位置します。バスなどでも行けます。駐車場はありません。境内は少々管理が行き届いていない印象。手水舎が完全に機能しておらず、苔が生え放題になっています。ある意味自然豊かな神社です。拝殿の右手から御望山に登れるようです。主祭神は天照大御神(あまてらすおおかみ)です。摂氏社に 崇徳天皇(すとくてんのう)、綿津見神(わたつみのかみ)、大名牟遅神(おおなむちのかみ)、加具土神(かぐつちのかみ)が祀られています。昔の信仰を伺える神社です。