じゅうねんつけうどんと カリカリ天丼。
そば処 白友の特徴
じゅうねんつけうどんは、えごまのつゆとキュウリを使い美味しいです。
こしのある蕎麦とカリカリ天ぷらが絶妙な組み合わせです。
あぶくま洞からの帰り道に立ち寄りやすい便利な場所にあります。
じゅうねんつけうどんえごまの事だそうで、えごまのつゆにキュウリの薬味をいれて食べます。うどんにもしっかりしたこしがあって美味しかったです🎵注文の方法が独特で、一度席に通され、メニューを見てから入り口にあるレジまで戻ってそこで注文してお金を先に払います。だったら入ってきたときに注文聞けばいいのにって思いました。座敷席だったので、靴を脱いであがって、また靴を履いて注文しに行って、また靴脱いで上がる…正直面倒臭かったです。
天丼美味しくいただきました。タレのかけ具合が絶妙で、ご飯は最後の一粒まで美味しく食べられました。天ぷらも季節の野菜と海老が2尾とバランスも良く満足しました。お店のシステムは席に着いたら注文する料理を決め、レジにて料金を前払いする方式です。
天ぷらがカリカリに揚げてあり、味付けもちょうどよかった。ご飯もしっかりしたものが使われていた。
あぶくま洞の玄関口にあります。じゅうねんうどんセットを注文。コシのあるうどん‼️じゅうねんつけダレ‼️サックサクの天ぷら‼️美味しく頂きました。
混んでる時間に行っちゃったから運ばれてくるのに時間かかったけど、蕎麦はこしがあって、ミニ天丼の天ぷらはサクサクで旨かったです♪
あぶくま洞の帰り道に訪問しました。広々とした座敷で、赤ちゃん連れでも安心して過ごすことができました。うどんも蕎麦も美味しかったです。
じゅうねんうどん、美味しかったです。
腰のある美味しい蕎麦です。
福島県田村市『あぶくま洞』近くの和食店田村市に用事で訪れランチにしようとしたが14:00過ぎ、開いてる市内の店検索して(近くもなかったが)こちらに初訪問あぶくま洞に向かう途中の道にあるお店店内は広く観光団体客も来そうな雰囲気でした注文したのは●『天もり蕎麦、上』¥1550外のぼりに『手打ちそば』とあり期待し一口ん~~粉臭い、水さらし不足やね(;^ω^)繋ぎに山芋が使われてそうな味蕎麦の香りは弱くコシも普通つゆは甘めでも酒やみりんの甘さじゃないので美味しい♪天ぷらは油に胡麻油を混ぜてあるのか衣油が重めの口当たりサクサクではなく、カリカリに近い食感●『岩魚の塩焼き』¥550地元産の岩魚らしく提供に少し時間がかかる言われました身離れ良く焼きたての証拠♪ふっくらして臭みなく美味しいじゅうねん味噌(えごま味噌)を使った付けうどんが名物?らしく蕎麦注文したんは失敗やったかもコロナに負けず頑張ってや~♪ヽ(´▽`)/
名前 |
そば処 白友 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0247-78-2217 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

はじめて行きました。店構えは立派な老舗のような雰囲気で良かったです。今回そばとミニ天丼のセットを頼みました。天ぷらはカリッとしていて私好みでしたが、味が少し濃かったかな…😓そばは二八でしょうか?少し粉っぽく感じたので、もう少し小麦粉の比率が多いかも??また、オーダーを取ってから一度レジ打ちしてたのが謎でした。厨房にオーダー伝えるのもその分遅くなる訳ですが…と言っても1分も変わりませんが、謎のやり方でした。総合的には美味しいと思います!また近く来た際は是非立ち寄りたいと思います。