コクとさっぱりの中華そば。
手打ち中華そば ラクダのコブの特徴
移転オープンして新たに生まれ変わった店で美味しいラーメンを楽しめます。
JR港南台駅から徒歩10分、アクセスも便利な立地です。
塩中華めんやワンタン味玉中華そばが特におすすめの一品です。
これまで車の中から何度も目を凝らして店を確認しようと試みたが認識できず。歩いても思わず店の前を通り過ぎてしまいそうだった。魚介出汁に動物系スープを加えた中華ソバ(750円)に味玉(100円)とワンタン(150円)を醤油でお願いしました。スープはラーメン屋さんのスープが入る巨大な寸胴がお決まりだがそのようなものは見当たらず少し大き目の鍋のスープと冷蔵庫から出したスープを合わせて温めているようだった。麺はレビューの写真で期待したほど太麺ではなかったが手打ちらしく幅や厚さの異なる麺で面白かった。スープを一口。あっさり系?にしても口と鼻を素通りしすぎやしないかい?逆に変な化学調味料を使っていないって気もするが…ワンタンも手作り感出過ぎで皮が厚くツルッと感は無し。
横浜市港南区 ラクダのコブもう日数も経ってしまったけど移転後のお店へ伺うことができました。店内が飲食店らしくてステキ!夜の開店の口開け時でしたが、メニューのタテカンや夜だと把握しづらい外観。お懐かしい魚介ベースの塩ラーメンと飯ものメニューから豆腐飯を選び、ワンタンを追加。カレーの匂いが記憶を呼び起こします移転して地域住民の構成も変わったからなのか、落ち着いて仕事ができるとは店主の言いだけれどもまあそれはあるだろうなとわたしも思いながら熱い汁と麺に集中、ここのは好みなんで食べられることが正直うれしいしおかしなトラブルなしで店を回せるなんて、ほんと心から(よかったよなあ)と再び思いましたわたしのすぐあとから来たお客、じつに普通の若い方が酒も頼まずラーメンにカレーを注文。ああ普通でよかったね、よく移転したねと感極まるのもクドいんで雪だしバスの時間もあるから引き上げましたシネサロンで映画のついでにでも、また寄りたいです。
初訪問のお店です。中華そばチャーシューとワンタントッピングしました。カレミニカレーライスをいただきました。麺もスープも美味しくいただきました。カレーライスはごはんが炊き込みごはんでした。珍しいなと思いましたが美味しくいただきました。ちょっとビックリしたけど。
前々から気になっており8時半前に訪問、塩にして中華めんとしました。あっさりして美味しい。最近、こってりのラーメンが多かったのでスープの感じも好きでした。チャーシューも柔らかく気に入りました。次回は、醤油を試してみたいと思います。小さなワンタンも良かったです。
JR港南台駅から徒歩10分ちょっと。あっさり系のラーメンを提供するお店です。大通り沿いにありますが、目立った看板がないのでわかりにくいかも知れません。平日の18:30頃に訪問して先客なし。中華そば(750円)にワンタン(150円)と味玉(100円)をトッピングオーダーしました。スープは魚介メインで動物系も加わったあっさり系。丼になみなみと注がれており、熱々でした。繊細な味わいで、人によっては薄いと感じるかも知れません。麺は平打ち縮れ麺。麺の太さがランダムで異なった食感が楽しめます。強いモチモチ食感で、味もしっかりしています。ただ、麺自体の主張が強く、スープとのバランスが取れていないように思いました。トッピングでは大ぶりのワンタンが良かったです。かなり厚い皮に生姜がほんのり香る餡がたっぷり入っていました。ラーメン自体はまだ進化する可能性を秘めている気がします。自分がいる間に他のお客さんは来ませんでしたが、立地や宣伝の問題だと思います。今後に注目です。
訪問日2024年8月港南台駅から少し離れたところにあるラーメン店『手打ち中華そば ラクダのコブ』以前、伊勢崎町の方にあったお店が先月こちらに移転オープン土曜日ディナー利用18:50着 並びなし 最後の一杯でした注文したもの・ワンタン味玉中華そば 1000円・キノコとウィンナーのミニカレー 200円美味しゅうございましたご馳走様でしたJR港南台駅から徒歩10分ほど2024年7月18日に伊勢崎町から港南台に移転オープン。
名前 |
手打ち中華そば ラクダのコブ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒234-0055 神奈川県横浜市港南区日野南1丁目5−13 勇吉サンハイツ 201 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

さっぱりしてコクのあるスープが美味しい。麺も手打ちで懐かしいラーメン。家系やこってりは苦手なんでここの優しい味わいは自分に合ってます。また行きたくなる味です。