ルーローハンで癒される午後。
高田家の特徴
台湾料理のルーローハンや麻辣湯が楽しめます。
散歩中に立ち寄りやすい立地にあります。
美味しい肉夾饃で小腹を満たせるお店です。
ランチで伺いました。そもそも外の看板の漢字の字体がバラバラで、これは本場の味がいただけるかと期待(台湾行ったことないけど…)。店内はちょっとしたカフェのような感じで、明るく居心地がよいです。マーラータンとあずきミルクスムージーをいただきました。マーラータンは結構量ありますが意外とさっぱり食べ切れます。見た目も真っ白で、あまり日本でお目にかかれない味でした。でもなんかわからんが美味い、というアジア特有のアレが楽しめます。店内の冷蔵庫?から3つほど追加トッピング注文して、葉物多めで作っていただきました。自分好みの具が入れられるのアツいです。あずきミルクスムージーは想像通り、期待を裏切らない味。デザートにピッタリでした。テイクアウトできたので急がず飲めました。本当はロージャーモーというのも人気のようでテイクアウトしたかったのですが、あとの予定から温かいうちに食べられないだろうと判断し断念。今度行ったときはぜひ食べてみたいです。
ルーロハンとか春雨麺が食べれる台湾料理のお店です。千葉大学キャンパスの目の前にあります。たまにはちょいと普段食べていないお店を探索。お店はオーナーさんが一人で対応しておりました。結構忙しそうでした。お味はグット? 辛い物もあるとは思いますが、全体的には優しいお味でした。台湾料理のお店はいいですネ。近くにあるといいなぁと思いました。
天気が良い先週土曜日15時過ぎに、散歩中に小腹が空き気になったので寄ってみました。駐車場無しで少し離れたところにコインパーキングあります。店内入ってすぐ機械があるのでそれで注文するシステム。店内お客さんは他に居なく注文して、待ち時間は5分くらいでした。ロージャーモをトッピング無しで注文。お肉はたっぷりだが、味がパッとしなくて生地は口の中の水分もってくなんとも言えない生地です。トッピングは絶対必要です!笑飽きてくる味なのでトッピングした方が食べていけると思います。無しだと…なんだか美味しく無いものでお腹いっぱいになった様な感じで…少しケチった事を後悔。次は麻辣担を店内で食べてみたいかなぁ。
魯肉飯(ルーローハン)に麻辣湯(マーラータン)、肉夾饃(ロージャーモー)を頂きました。魯肉飯は脂身の旨さが堪能できる割に油くどさがなく、他店と比べると胃に優しい感じ。日本人好みのさっぱりとした味わいになっているのかもしれません。とても美味しかったです。麻辣湯は海鮮入りをお願いしました。こちらはスープが絶品で、春雨のような麺がまたいい食感を生んでいました。辛さを選べたので0.5辛にしましたが、思っていた以上に辛味は感じます。肉夾饃は人気メニューのようで、滞在中全ての人が注文していました。こちらもお肉の甘さが心地よく、とても美味しく頂きました。テイクアウトもできるので、ハンバーガー感覚でテイクアウトされる方も多いようです。千葉大と駅の近くという立地なので、学生さんも多く利用しているようです。今回、妻と二人でシェアして食べましたが、妻も非常に美味しいと大喜び。次回は海老入りの餃子も食べたいと言っていました。
名前 |
高田家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
043-445-7107 |
住所 |
〒263-0022 千葉県千葉市稲毛区弥生町2−20 サンエム西千葉 1F |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

私はハチノス酸辣麺、相方は魯肉飯を注文。あまり日本人向けによせてないので、いつか中国で食べたハチノス麺を思い出すような本場の味でした。中国のお客が数組いたのも納得。味は可もなく不可もなく。麺のみでこの値段はちょっと高いかな。店内や雰囲気はおしゃれっ気全くなし、配膳も自分たちでやるのでパーキングの食堂にいる気分。ある意味、つまらない店内はリアルな適当〜なアジアの雰囲気を感じられます。店員の男性の方は感じ良くて親切です。