ガーリックマヨ醤油の味、味わう休憩所。
かもしかドライブインの特徴
懐かしい自販機ハンバーガーが楽しめるレストランです。
山奥のガソリンスタンド跡地に位置するユニークなスポットです。
平日の休憩にも最適な、静かな環境が魅力の一つです。
廃GSに置いてあるハンバーガー自販機の四月からの季節限定バーガー(ガーリックマヨ醤油)目当てに立ち寄り、サルサベーコンは意外とスパイシーでこちらもおすすめ。食べた後の包装紙は蓋のついた方へ捨てましょう。
仕事が休みだったので平日に行ってきました。レンジで温めるハンバーガーが美味しかったです。温める時間は1.5分から2分とあり、11月後半に来たのですが、この時期に1.5分だと一部温まり切らない部分もあるようです。時期によって調整した方がいいかもしれませんね。
ひさびさに懐かしいドライブインの自販機ハンバーガー(笑)の味を堪能させてもらいました。最初、手入れがされず放置してある自販機かと思って通りすぎていたのですが、こちらの口コミを見て稼働中と知り立ち寄ってみました。特製タルタルを頂いたのですが、もう少しピクルスが効いていた方が自分的には好みかなと思いましたが、最後まで美味しかったです。用事を済ませ、帰りも堪らず寄ってしまいました。帰りはチーズバーガーをいただきました。ごちそうさまです。また通りがかった時には寄らせていただきます。R6.11/14追記タオル買ってしまいました!
月曜日10時20分着、先客後客なし。チーズバーガーは温められたものが出てくるのではなく、別置きのレンジで温めます。1分だとまだ冷たい部分があったので2分くらいが良いのかな。バーガーとタオルで880円も使っちゃった。新千円札と新五百円硬貨は使えませんでした。
休憩には丁度良い場所にあります。ハンバーガーの自販機があり、どれも380円。タルタルバーガーを買いました。結構美味しい。格安の飲み物の自販機もあり、ちゃんとウェットティッシュとか用意してくれていて親切。因みにハンバーガーは電子レンジで温めて食べる。注意点はトイレが無い。
2024/10/26つい見過ごしてしまいそうなたたずまいですが、ちょいと休憩するには良いですね。ジュースの自販機は少しお高め。ハンバーガー、自慢焼きは電子レンジが備え付けてあるので温かい物がいただけます。利用者で育てていくような場所ですね。きれいに大事に使いましょう。
ネットの口コミで有名な場所なので自分も行ってみました。自販機のハンバーガーは他の人が紹介しているとおりで懐かしい味を堪能できます。特筆はジュースの自販機でコンビニなどでは見たことがないジュースが置いてあります。これまた美味。夏場は蚊が多く私は腕や手、足の数カ所刺されました。あと、自販機のみなので小銭は準備していきましょう。
山奥にあるガソリンスタンド跡地にできた場所です。普通の飲み物の自販機とお菓子の自販機とハンバーガーの自販機があります。有名なレトロ自販機のものとは似ているけど一味違うハンバーガーを味わえます。そのままだと冷たいですが、電子レンジが設置されているのでその場で温めて食べられます。昭和感と場末感たっぷりでたまらない場所です。夏場に訪れるときは、虫に注意して下さい。虫が苦手な方は虫対策を忘れずに。
名前 |
かもしかドライブイン |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

一度は立ち寄ってみたいと思ってた場所ソロツーで恵那から418号の未開通エリアを通過して向かいました平日の日中ハンバーガー400円 備え付けの電子レンジでチンして食べました。普通に美味しかったよ。タオルとステッカーの入ったやつも来た記念に買ってみた。500円。