香山寺で癒しの森を探す。
香山寺の特徴
弘法大師の修行場として知られる香山寺の歴史的な背景があります。
眺めの良い静かな森で四万十の流れを一望できる場所です。
33体のお地蔵様が鎮座し、訪れる人々を癒しています。
香山寺(こうさんじ)市民の森。弘法大師の開山といわれる。昔は遠足といえばここでしたが、当時は何もない場所でしたが、近年整備されて良い感じになっています。眺めが良い。トイレは水洗式で多目的トイレあり。車で上がれる。駐車場は普通車20台以上はいけそう。
香山寺です。
弘法大師の修行場の一つ、33体のお地蔵様がいらっしゃる!!
静かで四万十の流れが見渡せる癒しの森です。
廃寺です❗大昔私の家は檀家だったようです。
名前 |
香山寺 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

眺めの良い箇所は少ないですが、自転車で登るチャレンジャーな人はぜひどうぞ。サイクリストなら普通に登れますが、そうでない方には地獄の坂でしょう😁