所沢駅直結の上質な暮らしを!
エミテラス 所沢の特徴
所沢駅南口から直結の便利な立地です。
上質な日常の暮らしを提案する新しいショッピングモール。
子供が安心して遊べる場所としても評価されています。
開業して5ヶ月くらい経つので、そろそろ人出も落ち着いただろうと思い平日に訪店。西武鉄道所沢車両工場の跡地に建設されたので鉄道モニュメントが所々に見受けられる。印象に残ったのは、イベントスペースや「そらもくひろば」などの空間が多いことと、飲食店が多い。他のショッピングモールとの差別化と思われるが、空間の演出が要。今後に期待です。
所沢駅南口を出て、西武百貨店🏬を突き抜けた所に立地しており、アクセスは大変良いと思います。所沢駅には久しぶり下車しましたが、駅周辺の変わり様には少々驚きました。そんな中、今般、エミテラス所沢のオープンを知り早速行って参りました。ショッピングモールとしては、店舗数はもちろんのこと、1階の広いフードホールが何よりも特徴といえ、その他映画館、大型書店等、一通りの物は揃っていると言えます。ただし、モール内の案内表示が少々分かりにくく、改善の余地があると思われます。まずは、当該ショッピングモールができたことで所沢駅周辺の活性化には貢献すると思われ、一度訪問することをお勧めします❗
ららぽーとと趣向が違い、『上質な日常の暮らし』と『子供が安心して遊べる場所』のテーマのSCです。広々としたレストスペースがありゆっくりと買い物が出来る。ただ難点を1つ挙げると所沢駅方面とタワーマンション方面の位置情報をデジタルサイネージで詳しく案内して欲しい。飲食店のチョイスは◎です。
ペデストリアンデッキ伝いに所沢駅から直に来ることができる。お買い上げ金額によって数時間無料となる駐車場もある。内部構成はスーパー・フードコート・テナント街という標準的なショッピングモールの形態。西武線のシミュレータや大きなスクリーンがあるのが独特な点。そらくもひろばという屋上エリアは遊具が設置してあるので子供を遊ばせるには最適な場所となっている。
初めてやってきました!新しいモールって感じですね。つくりが新しく迷ってしまいます…すなわち、長時間滞留しちゃうつくりですね。入っている店舗はよく見るお店なのに、なかなか抜け出せない…でも、椅子やソファーがたくさんありゆっくりできるのでついつい座って、スイーツなんか食べちゃう。よく考えられてるわ!!
2024年9月にオープンした所沢駅直結の大型商業施設。大まかにはららぽーとの様な構成だけど、新しいだけあって各所がピカピカで新築の香りがして気持ちが良い。フードコートは清潔感があってカフェの様なオシャレな雰囲気で、他の商業施設では見たことのない台湾屋台風のお店などもあって楽しい。このエリアとしては12シアターを誇る規模の映画館新設も助かるところ。ただ、オープンから丁度1ヶ月目の土曜の夜に来訪したけど、各店舗、映画館ともに想像以上に空いていてびっくり。時間帯もあるだろうけど、夕食時なのにフードコートは悠々と空席が。さらに巨大なスクリーンのある広大なイベントスペースは何にも使われておらずウェディング状態で、近くの休憩席に座っている人もほぼいなく、穴場感すらあった。各テナント、家賃は高額だろうからやっていけるのか心配になる…駐車場も4階より上は全ての階に1台も停まっていなかった。困った点として、駐車場から店舗へのアクセスUIが分かりにくすぎて、私たち以外にも迷ってあっちこっちの階を彷徨っている人々が複数いた。北駐車場は、駐車場3階からは店舗2階へ連絡駐車場5階からは店舗3階へ連絡駐車場6階からは店舗4階へ連絡という謎な作りで、駐車場2、4、7階からは店舗へは行けなく、店舗内でしか駐車料金の精算ができないという超難解ラビリンス。これを説明するマップもパワポで作った様な質素なデザインで、何を言いたいのか読解に苦しむ。さらに駐車場エレベーターの内外には、店舗の何階にどんな店があるのかの表示がなく、どこへ向かえば良いのか全くわからない。これは改めてきちんとインフォサインのリニューアルをした方が良いと思う。
名前 |
エミテラス 所沢 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-2935-3838 |
住所 |
〒359-1124 埼玉県所沢市東住吉10−1 エミテラス所沢 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

去年出来た新しいショッピングモール。西武所沢駅からペデストリアンデッキで繋がっており、自走型の大きな駐車場もあります。4階のデッキからは、天気が良いと富士山が見えました。中は広くてオシャレな作りです、