東海道名物!
でかまん菓子舗の特徴
東海道の名物『でかまん』は重さ数キロの大きなおまんじゅうです。
和菓子と洋菓子の取り扱いがあり、選びやすい品揃えです。
店主は腰が低く、親しみやすい雰囲気が漂っています。
腰が低いご主人でした。お値段安め、お味はごく普通ですが地元の方もよくご利用している永く愛されているお店のようでした。
駐車場は比較的入りやすく二、三台ぐらい止められそうです。自転車は専用スペースはありませんが止める場所は十分あります。でかまんなど和菓子以外にもおせんべいや洋菓子(パウンドケーキなど)もありました。今回はでかまん小を購入(160円ぐらい)。饅頭生地と程よい甘味のあんこうが良く合い美味しかったです。お店の方は手際が良く気持ちよく買い物できました。次回はモナカやお赤飯など購入してみたいと思います。
なんとなく でかいのが売りだと味はどうなのだろう?イロモノ的なものでは無いのかなと思ってしまうものだが・・ずっとやられているようだしどうなのかと でかまんの1番小さいのを購入。お店にはご主人と思しき人が1人非常に愛想が良くまた所作にキレがある。ご高齢のようだが キリッとした品があり この方の作ったものなら結構期待大だなと思いつつ受け取る。肝心のでかまんだが・これが美味しい。何というか 静かに美味しいお饅頭だ。甘さ 風味 食感共にとても良い塩梅にまとめられている。これなら特大サイズを貰っても 素直に嬉しいと思える。個人的に甘く濃厚で華のある甘味も好きだがこちらのでかまんは日々の楽しみにとても良いなと思った。饅頭って ある程度以上だと差がわかりにくい所もあるが繊細なバランスが活きているのだろう。某有名な酒饅頭よりこちらの方が断然美味しい。意外と洋菓子系も置いてあった。色々と試したくなるお店だなと..
おまんじゅうしか取り扱っていないのかなーと思いながら入店しましたが、和菓子だけでなく洋菓子も取り扱っています。練りきりも種類が豊富ですし、パウンドケーキもたくさん種類があります。道明寺は粒立っていておいしいさくらもちでした。
160円のでかまん1つ購入普通に美味しい饅頭です。
国道1号線で通るたび見かけて気になっていたので入店し、まんじゅうのサイズがいろいろあったが750円のものを購入。皮は厚くなく小麦粉の香り。あんこはさっぱりした甘さのこし餡。添付の紙に書いてあるとおり電子レンジで少々温めると、あんこがとろりと柔らかくなり更に美味。二人で余裕で食べきれたので、今度はもっと大きいサイズを購入したい。あんこが美味しいのでまんじゅう以外の菓子も美味しいのではと思う。
おいしいですよ、
東海道を茅ヶ崎から平塚まで歩く途中で立ち寄りました。ショーケースに置かれたでかまんの見本は大皿より大きくびっくり。160円のいちばん小さな「でかまん」をおみやげに買いました。こし餡があっさりしていて、美味しくいただきました。
やはり、お餅は大きい。誰が買うのが見たい。こんどお饅頭が食べたいです。
名前 |
でかまん菓子舗 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0467-83-4212 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

甘さも丁度良く、美味しかったです。びっくりする程大きいですが、和菓子好きにの私はペロッと食べてしまいました。値段も手頃で、また買いに行きたいです。