登山道の起点、鞍掛峠へ!
携帯電波入りません。(docomo系格安SIM)朝8時頃には満車です。駐車するならお早めに。
もう少し寒くなると通行止めにもなりますので、その前に鞍掛峠にツーリングで来ました。11月の天気の良い日でしたが、思いのほか日陰は寒かったので冬装備が必要でした。落ち葉もそれほど多くなかったので気持ちよく登ってこれました。駐車場は登山の方で満車状態でした。季節の制約はありますが、今度は夏に来てみたいと思います。
停められるのは20台ほどでしょうか。5月の連休、9時に訪れましたが満杯でした。他の方も書いているように6時くらいに来ないと空きがないようです。なお近くに道路の待避場所があり、そこに駐車した方はバッチリ駐禁を取られていました。途中パトカーとすれ違いましたので、登山客が多い時を狙って来ていると思われます。かなり降ったコグルミ谷登山口付近にも30台ほど停められる場所がありますので、そちらを確認してみて下さい。人気の山なのに駐車場が少なすぎますね。
名前 |
御池岳 鞍掛登山東口 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

登山者用の駐車場もある登山道の起点。細いスチール製の橋を渡ってアクセス。ちょっと自転車で渡ると怖かった(普通は渡らんからね)です。三重県側の方で滋賀県側からだと馴染みが少ないからあまり行かないが朝早く来てもここいらの駐車場は何処もいっぱいで停めにくい。お昼過ぎたら割と停められるのでハイカーじゃない人はお昼過ぎに行くのがいいかもしれない。あとカーブの先とかに路駐する人はやめて欲しい。ホント危ない。