美しい滝と花崗岩の奇跡。
三室の滝の特徴
鳥居から目の前に見える滝の姿が圧巻です。
花崗岩の方状節理を楽しめる独特の地形です。
クリアな水が流れる特徴的な滝の落ち方に感動します。
関西からの下道ツーリング。ちくさ高原を経て西粟倉村に入る予定が、ナビを見ないで走っていたら、三室山登山口に向かうこちらの林道に迷い込みました。小さな滝ですので滝としての見ごたえはありませんが、観光客もまず来ることはないでしょうから、大自然の中で孤独を感じられる貴重なスポットだと思います。
鳥居からもう、滝の姿が見えます。落差約10メートル。三条になって岩を滑り落ちる姿はとても優美です。そして、その一本は滝壺で、跳ねています。緑深くとても気持ちの良い場所でした。
滝上部の水が流れ出るところや水が流れ落ちる崖部分は岩が四角く削られており、花崗岩の方状節理が見られます。川に横たわる岩にもサイコロのような岩が見られて面白いです。駐車場から徒歩3分ほどで滝壷まで行けます。水量が多いと豪快な落水を間近に見ることができます。
水が綺麗で特徴的な落ち方をする滝。脇道から滝上部に上がる事も出来る。滝壺にも入れるけど流れが早い部分もあるので小さな子供は要注意。
21/11/20 滝が好きで各地の名瀑を探し訪れています。ここはたまたま見付け駐車場から約5分ぐらいで滝に着きました。瀧神社と鳥居には書かれていましたが、祠は見つける事が出来ませんでした。滝は前日までに雨は余り降らなかったので、水量的には普通ぐらいでしたが水の流れる音や感じが大変よく癒されました。この辺は湿気が多いせいか、樹木に苔が付いてて「あー水辺やわー」と更に癒されました。ただ滝に行くまでは足元が悪く運動靴で行くのが安全と思います、お年寄りの方もできれは行かない方が良いと思います。入り口は注意して見ておかないと通り過ぎてしまいます。
キャンプ場の近くにあります。あまり歩かなくてもたどり着きますが、携帯電話は圏外になると思うので十分にご注意を。幾筋かに分かれて流れてくるたいへん見ごたえのある滝なのですが、宍粟市には原不動滝があるため、あまり推されてはいない感じがします。
名前 |
三室の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0790-63-3000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

山の中。マイナスイオン最高!手前に駐車場あり。夏でも涼しく、水は冷たい...けど気持ちイイ!!アブはたくさんいるので注意です。