安産祈願の水天宮、清瀬の静寂を感じて。
日枝神社・水天宮の特徴
安産祈願で賑わう水天宮、特に有名です。
日枝神社と御嶽神社が並ぶ珍しい場所です。
敷地内に駐車場完備、アクセスも便利です。
水天宮にお参りに行って来ました。水天宮の中には日枝神社の拝殿もあります。また、御嶽神社の拝殿もあります。その他で境内には八雲神社と金比羅神社も祀られております。御朱印は直書きを拝受してもらえます。
一週間前に国立の谷保天満宮でおもいだした。同姓の親戚の二人の女子同級生で、高校卒業後に府中と清瀬の高等看護学校へ進学したことを。一人は帰郷して結婚。もう一人は、高校以来会うことはなかった。清瀬については何の興味もなかったが、微かな記憶が足を運ぶきっかけとなった。北多摩の丘陵にも歴史があることに気付かされた一日だった。並立の神社も珍しい。
西武池袋線清瀬駅から徒歩約15分ほど。バスもあります。水天宮と隣り合わせになっており、鳥居はそれぞれ別になってます。平日の日中にお伺いしたので、参拝の方は少なかったのですが、お宮参りのご家族が微笑ましかったですね。
安産や交通安全のご利益がある水天宮に伺いました。駐車場が広くて立ち寄りやすいです。同じ境内に八雲神社、金刀比羅神社などの末社があり見応えあります。綺麗に整備されていて良い空気が流れていました。地名の由来が記されていて、歴史を感じれます。
御朱印をいただきに参拝致しました。R年5月4日に行ったのですが御朱印の日付が5月5日になってました。何だかすごく嬉しかったので星5でさ!
正月は屋台がいっぱいあって賑やかです🙇
「日枝神社」「水天宮」「御嶽神社」が横一列に並ぶ珍しい神社。日本武尊が境内の柊の木陰で涼をとったという言い伝えがあったり、有形文化財の三猿の石灯籠があったりと見所も多い神社です。清瀬駅から徒歩10分ちょっと、駐車場も完備です。
水天宮 日枝神社 お宮参りしている家族がいて心暖かくなりました。なんですが、御朱印頂いたのですが、仲間の宮司さんと終始べちゃくちゃ下らない会話をしながら書いてくださいました😅
日本武尊縁の神社と伝えられております。清瀬駅からですと徒歩約15分程の場所です。駐車場もあり、10~15台程停めれそうです。七五三のお参りにと多くの参拝客で賑やかでした。境内は綺麗に履き清められ、本殿もしっかりしてます。
名前 |
日枝神社・水天宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-493-5211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

いくつかの神社が祭られています。水天宮は安産・子育て祈願に良いみたいです。静かでのんびりできました。