スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
高森町満蒙関係殉難者慰霊碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
高森南小学校の北側に大丸山公園と言う小高い丘があるが、その中腹の市田の宮の入口にある大きな碑は、昭和の年代に中国北東部の満州地方を中心に活躍した方々の関係慰霊碑である。この碑は、昭和五六年四月に建立したもので、揮毫は、時の長野県知事吉村午良氏。碑文の原本は、高森町歴史民俗資料館 に保存中で、幅一メート・ 余の大きさである。 碑は、高さ二・五メートル余、幅一・二メートルの自然石である。毎日朝日をうけて輝いているのは、碑が丁度真東に向い ているためでもあるが、朝見ると美しい碑である。 満蒙のため活躍した人々の心が、いつまでも後世の人への守りとなっている。(林 藤人『ふるさとの碑』飯田共同印刷株式会社2001年12月1日発行より)