天下茶屋で味わう特製麻婆麩。
酒と肴 えの木の特徴
中華と居酒屋メニューが豊富で、多彩な料理が楽しめる場所です。
名物の麻婆麩は絶妙な辛さで、柔らかい麩との相性が抜群です。
鶏や海鮮を使った一品料理が多く、酒に合う美味しいアテも多彩です。
大阪は西成区天下茶屋、26号線沿いにある酒と肴えの木昨年11月にオープンした美味しい中華と居酒屋メニューがあるお店名物店主の麻婆麩 600円豆腐のかわりに麩が入った麻婆麩ふわっと柔らかい麩に出汁の効いた辛さ控えめの麻婆餡がからんでめっちゃウマウマ食感が変わっただけで全く違った料理になるから発想がスゴイカップDEネギトロ 500円デザートのような一品だけど、ガッツリ海鮮料理カップの黒い部分が海苔、その中にネギトロが入っていてめっちゃウマウマ食べるのがもったいほど可愛くどうやって作ったんだろーと考えてしまうアニキの焼売 6個540円どこかで見たことのあるフォルム、エビの風味がある一口サイズの焼売は熱々の蒸したてでめっちゃウマウマさっばりしているのでいくらでも食べられるそのほかチャーシューとキムチ 680円、青菜炒め 580円など食べ物は400円から600円くらいまでが多く、ボリュームも程よくどれも美味しいお酒は生ビールとチューハイが550円、ニッカハイボール500円焼酎は550円〜、種類がめっちゃあり、珍しいラベルのお酒も多いのでついつい飲み過ぎてしまう店内はカウンターとテーブルがあり、仲の良いご夫婦できりもり天下茶屋の東にあるえの吉さんとはご兄弟みたいでまた違った料理が食べられるまだまだ食べたいメニューがあったので再訪確実です。
美味しいアテも多く、お酒飲み過ぎました!wスタッフさんも丁寧で楽しい時間でした!ご馳走様です😋
天下茶屋グルメ「えの木」天下茶屋の商店街の中にある焼売で有名な「えの吉」さんの姉妹店がオープンした〜グルメな友達が次々と行ってて美味しかったよ〜って声を聞くのでこれは行かねば!と私も便乗〜店内はカウンターと小さなテーブルがあって中華テイストの料理が多くて安くてボリュームもあって美味しい〜(๑╹ω╹๑ )特に麻婆麩はこのお店の名物になるんじゃない?って思う美味しさでここ来たら絶対食べて欲しい一品!気さくなご夫婦とカウンター越しに色々話す空間も楽しくて料理だけじゃなくアットホームな雰囲気も良くて居心地いい〜焼酎好きさんには焼酎も充実したオープンして間なしの今から人気店になる予感しかないいいお店でした〜(#^.^#)
名前 |
酒と肴 えの木 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6105-1181 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/_e.no.ki_/profilecard/?igsh=a290dTZmbWM5MGE4 |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

夫婦で営業されていて、料理、接客とも十分に満足できる空間。