東金稲荷神社で特別な雰囲気を体感!
『東金千百九十六稲荷大明神』住所→〒283-0802 千葉県東金市東金1196−2祀神︰荼枳尼天御朱印:なし駐車場:なし備考:・創建年代は、不詳となっている・鳥居と小さな社しかない稲荷神社ではあるが、社の中が電気で照らされており特別な雰囲気が感じられる・布製の絵馬があり、自由にサインペンで描いて掛けることができる・社の中には『南妙法蓮華経』の文字があったり線香台もあった為、恐らくは神道としての稲荷神社ではなく、日蓮宗などで祀られている『最上稲荷』由来の…お寺としての稲荷神社だと思われる・その為、恐らく祀られているのは『荼枳尼天』と考えられる・毎月22日には『稲荷大祭』という祭事が行われているらしい・小さいながらも地域住民に愛される、力のある稲荷神社といった印象を受けた・基本的に無人の神社で、社務所の類も存在しない為、御朱印の類は無い模様・駐車場はなく、路上駐車をするにしても道路があまり広い方ではないので徒歩での参拝を推奨する・令和6年12月14日(土)の15時38分頃に参拝させてもらった#神社#稲荷神社#結月大佐の御朱印さんぽ。
名前 |
稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

社の脇になで石があります。