牛角利用者以外も楽しめるボールプール。
こども広場 わいわいうえだの特徴
牛角の併設キッズスペースで、誰でも気軽に遊べる環境が魅力です。
ボールプールのボールは少なくなったが、新しい遊びの選択肢が増えています。
コロナの影響か、ハンモックと自動販売機は無くなっておりボールプールのボールも数個に減り、代わりにバランスボールが1つ置かれていました。営業時間も10時からとなっていました。6月の暑い日でしたがクーラーはついておらず、入口は開けっ放しでしたが窓が開いてないため風の通り道がなく蒸し暑かったです。無料で利用できる 遊具のある室内施設は貴重で、気になるところはありますがまた利用したいです。
牛角に併設しているキッズスペースですが、牛角利用者じゃなくても利用することができます。一般開放は9時から18時までで、18時〜21時は牛角利用者限定で利用することができます。大きな遊具とボールプール、ボルダリング用の壁と、ハンモック2つが置いてあります。また、大人用のテーブルと椅子が何組かと自動販売機もあるので見ている大人も飲み物を飲みながら多少くつろげます。エアコン完備で真夏も快適です。牛角側にこのキッズスペースとつながっているテーブル席が2つあるので、少し大きな子どもなら大人が食事しつつ子どもはここであそぶ、ということができると思います。6歳未満は保護者同伴が必須ですが、18時からの時間は6歳以上であっても保護者同伴が必須なようです。まだ建ってから間もないこともあり、設備がとてもきれいで快適です。子どもも喜んで遊んでいました。
名前 |
こども広場 わいわいうえだ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

私営で管理者が駐在していない公共遊戯施設。一部の親ですがこどもの管理を一切しておらず、その他の利用者にとって危険で迷惑な状況になっています。当方、3歳児を連れて遊びにいきましたが、8歳くらいの女児と5歳くらいの弟のきょうだいが走り回っており幼児には危険な状況でした。その親はというと、買い物にでも行っているのか数十分も不在にしており、子供たちはやりたい放題。他人の子どもですので、「気をつけて遊んでね」などの声掛けが精々で、自分の子の世話も精一杯のなか、とうとう子ども同士がぶつかって当方の子の膝に軽い怪我を負いました。しかし相手方の親は不在。戻って来てからもママ友とおしゃべりに夢中で、一度も子供に声掛けをすることもなく安全管理などしていない状態でした。大した怪我でもないので遊ばせていましたが、そんな状況が3日ほど続いたのでもう利用は諦めようと思っています。管理者不在の施設はやはりこんなものでしょうか。児童館や子育て広場の利用をお勧めします。子どもに取り返しのつかないトラブルがあってからでは遅いので。