高く聳える御神木の前で。
熊野神社(川原社)の特徴
御神木の方向に進むと、一際目立つ神社があります。
一間✕一間大社造の独特な建築様式が魅力的です。
寛政六年建立の鳥居が歴史を感じさせてくれます。
修復されているせいかアルミサッシが多く少し独特の雰囲気があります。由緒・駐車場共に有りません。短時間で有れば鳥居横の公民館に駐めさせて頂けそうです。
一間✕一間大社造 桁行は二間だが、丸柱内のいわゆる神の坐する間は一間四方鳥居寛政六年建立。
くまのじんじゃ。
名前 |
熊野神社(川原社) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0854-43-3786 |
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-shimane/jsearch3shimane.php?jinjya=6369 |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

集落の奥に隠れたような場所に鎮座していますが、一際高く聳え立つ御神木の方向に歩いて行くとみつかります。