旧木沢小学校近く、心温まる蕎麦屋。
旧木沢小学校近くにある蕎麦屋さん。カフェメニューもあるので、カフェ蕎麦屋さんかなぁ。テーブル3つとカウンターが4席ほどの小さなお店。外にテラス席が一つあった。土日の昼間のみ営業。バイクで行ったので、店の前に停めたけれど、駐車場がどこかわからなかった。----もり蕎麦1,000円ツルツルで香りが良いお蕎麦でツユもさっぱりしていて喉越し爽やか。うますぎにゃん!もう少ししたら暖かい蕎麦も出せるとのことでした。ごちそうさま♪
ジブリの雰囲気がある集落でいただける蕎麦屋さん。築90年の廃校に駐車場があって、少し歩くと木造の郵便局があります。その横に併設されてる蕎麦屋さん。雰囲気がある店内で美味しい揚げナスおろし蕎麦をいただきました。だし巻き卵が素朴ながらもジューシーで美味しかったです。女将さんがサービス旺盛な明るい方で良かったです。時間がゆったり流れてるような不思議な集落でした。
以前木沢小学校見学した時にみて行ってみたくて事前に電話で確認してから伺いました小さいお店で10人入れば満員ぐらいですがだし巻き卵 ジャガイモ揚げ 天ぷら 蕎麦どれも美味しく かき氷は中にアイスが入っており息子はご機嫌に完食してました食後にはサービスで息子達にはジュース 大人には冷凍パイナップルをサービスでいただきありがとうございましたまた伺いたいです。
長野県飯田市南信濃木沢¥1300円ラ11:00-14:00月火水(休)2023/10/12建物が昔ながらの木造の郵便局そのままに、一体の喫茶店みたいでよく分からなかった。その様子を見ていた店のおばさんが、窓から店の名を言って頂き、なんとここが目的のそば屋さんなのであった。赤い可愛いおとぎ話のような郵便局が懐かしくもとても良い感じを出していた。木造の店内もテーブル三卓と窓外の山々を望む展望カウンター席と、なんともこじんまりなカフェ兼そば屋さんが、ここでしかあり得ない不思議な魅力店でとてもいい。メニューにある天もり蕎麦1300円にする。先づけとしてちいさなジャガイモ煮物が出てくる。木の盆に天ぷらは、サヤインゲン豆、レンコン、シメジ茸、竹輪、さつまいも、そして甘酸っぱいリンゴが美味しい。藻塩、オレンジ色の沢庵、蕎麦は少し緑がかって美味しい。蕎麦つゆは辛めで葱とわさびを入れて南信州の蕎麦を味わう。季節の揚げたて天ぷらを見晴らしの良い山々を眺めながら味わう天ぷらともりそ蕎麦。今までに最高にトロリと濃厚な蕎麦湯は、そのシチュエーションとも相成って格別であった。
この春に木沢簡易郵便局横に移転した丸西屋さん。素敵な内装の可愛らしいお蕎麦屋さんになってました。女将さんの話では大正ロマン風を目指してるとか😊天もり蕎麦を食べてきましたが、この日は天ぷらの他にも下栗芋のお通しが!😁やっぱり特別な美味しさがありますね。営業は毎週木曜日から日曜日までの11時から14時まで。早い時は13時頃には蕎麦が終わってしまうそうなので、開店を狙って行きましょう😆また来ます!
名前 |
蕎麦処 丸西屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0260-34-2109 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

こじんまりとした郵便局の隣にある更にこじんまりとしたお店。『アレ!?ホントにココ?』と暫し逡巡してると中から声が。入ってみると6×6mと思しき空間にテーブル席が7席、外窓に向かったカウンター席3席。ハッキリいって狭い、しかし雰囲気はある。もりそばと天ぷらの盛り合わせを注文。「…美味しい!」つるっとしたお蕎麦に定番の海老、春の山菜や変わり種の天ぷらが最高。良いお店でした。