高濃度炭酸泉で極上リラックス。
ねぎしの湯大盛舘の特徴
露天の炭酸泉は高濃度でリラックスできる施設です。
昔ながらの銭湯の雰囲気を残した心地よい空間です。
さまざまなお風呂設備で意外と充実した体験ができます。
根岸駅からだと遠いのでバスで行きました。露天風呂が広くて炭酸泉なのが素晴らしいです。ジェット・電気風呂もあります。サウナは別料金です。外気浴の椅子も多いので寛げます。
駅から少し離れているためバスで移動、川を渡り信号を超えた後のマンションの建屋にありました。中に入り券売機でチケットを購入し、入浴場へ!着替えのロッカーは小さめで無料で飲める水はなく、自販機で事前に飲み物購入(持ち込みオッケー)。販売はしてますが、アメニティセット一式基本必要でした。お清め後、サウナ室へ!サウナは小さめの部屋に遠赤外線ストーブがあり、壁のタイルが特殊で湿度もそれなりに高く体感結構熱く感じられました。しっかり体温められます。約20℃ぐらいの水風呂ですがバイブラ付き、外気浴ととのえました。銭湯だけど外気浴スペースや半露天のお風呂もあり良かったです。お風呂に寝ながら入れるような形の場所がありサウナ後の体を温めるのに心臓への負荷少なくちょうど良かったです。年季入ってると思いますがしっかり掃除されてるからかお風呂場は綺麗でした。ただ地元の方がいらっしゃるのでマナー面少し気になるところはありましたが、家の近くだとジム感覚で通っても良いと思う銭湯でした。
内容は間違いなくファイブスターだぎゃ!ここは我が家の最後のお墨付きだった、車無いと来れん❗下駄箱もロッカーも百円型、券売機とフロントは親切❗左右交代方式でぬるめの湯、座、ジェット、ボディマッサー、ダブル寝、電気、バイブロ、水とサウナ、上がり湯、露天風呂に樽湯←交代の片方のみ、露天とこに大勢さんの占拠で空かないから点が伸びないのさ!それを差し引いてもグッとなのであります。
連休の最後は、外に居て身体も汚れたのでこれは銭湯に行くしかないと思い、タオルや石鹸を途中で買い込み、久しぶりにこちらに伺いました。越してきた30年前には、この地域には銭湯が歩いていける距離に10軒はありましたが、今ではこちらを含めて3軒のみ、サウナもある銭湯も少なくなって、希少な銭湯です。洗い場で頭と身体を洗い、スッキリしてから、炭酸泉の露天風呂に入り、頭は涼しく身体はポカポカ。あとはサウナに入ったり、風呂につかったりで銭湯を堪能しました。そして上がってからは、生ビール!合わせて1500円程度の、リーズナブルな連休の楽しみ方でした。
飲み会の前に家から走ってきて、利用しました。「ねぎしの湯」さんはコンパクトながらもジェット、バブル、電気、露天、水風呂などなど種類豊富で飽きません。露天は程よいぬるさで、いつまでも入っていられる。あとの予定がなければあと30分は入っていたかったな。設備も新しめかつきれいなので、銭湯初心者にもおすすめできます。あと今回は利用しなかったけど、湯上がりにビール飲めるのもポイント高し。
高濃度人工炭酸泉。飲み物の持ち込みOK。お気に入りの飲み物で水分補給をしながら温泉やサウナを楽しめる。
銭湯以上、日帰り温泉未満の立派な施設。サウナや炭酸泉もある。駐車場は狭いので注意。
ご近所さんのお風呂感が強いです。洗い場にシャンプーやおけ置きっぱなし。ドライヤー有料なのに持ち込みでコンセントにさして乾かしている人も、、、
各地の温泉やスーパー銭湯を訪問しているが、ほかの高濃度炭酸泉は肌に炭酸ガスが粒状に付くが、ここは全く付かない。本当に炭酸ガスが溶け込んでいるのか疑問。
名前 |
ねぎしの湯大盛舘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-751-4204 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

露天の炭酸泉で寝転べる明るい時間帯に利用したが、5、6人の常連が露天の炭酸泉で長湯の井戸端会議サウナ、水風呂も小さいが悪くは無い。