後味さっぱりの特製生クリーム。
CACAOCAT取扱店🐈⬛量り売り可能(一粒大体100円)賞味期限の近い商品が半額だったので、かわいすぎる缶目当てに購入(´∇`)♡ここいらが地元の私からすると、間違えてスラム街に引っ越してきちゃったシロガネーゼさんといった感じかな..(*´-`)
普通です若葉区にはお値段高めではないかなチョコなども販売あり。
時々持ち帰りのスイーツでお世話になっています。焼き菓子というよりも生クリームなどが乗った感じとかムースなどの、すぐ食べる系のケーキなどです。特別かわいいものとか特別なものではなく普段食べるのにふさわしい感じのやつがメインです。華やかで目立つのは都内に行けばいくらでもそんなお店があるので、こういう普段遣いにふさわしいお店のほうが私はここにあって欲しいお店です。これからもお世話になります。
高いだけの理由がある。苺ケーキ1つが1500円?!と驚きましたが、苺の割合がとんでもない。ケーキを食べているのか苺を食べているのか分からなくなります。ケーキの中からゴロゴロと苺が出てくるのは感動です。薄切りにした苺ではなく、丸々一個の苺がどっさり入っています。苺もフレッシュでジューシーなものだけ。贅沢な味をありがとうございました!
2021年10月8日(金)にオープンしたフルーツ専門店のスイーツショップです。千城台駅から徒歩数分圏内にはケーキ屋さんがないのでとても嬉しいお知らせでした。イコアス千城台のフードコート内にオープンするという事で本当に??と思いましたが、フードコートの一角にお店ができていました。ケーキ、フルーツサンド、ゼリー、ソフトクリーム、ソフトドリンクが楽しめます。イートイン、テイクアウト可能です。お土産用に箱物の焼き菓子も購入可能です。▽ズコットケーキ名称は失念しました。値段は1,000円くらいでした。イートインだと紙のお皿に乗せて提供されます。パイナップルとイチゴが使われたケーキです。フルーツ専門店ですが果物が飛び抜けて美味しいという印象はないです。甘さ控えめの生クリーム、しっとりとしたスポンジは美味しいです。ケーキをドリンクとセットにすると1,300円前後になるのでカフェ代にしては悩ましい価格帯です。イコアスを利用する年齢層も考えると値段は高すぎるかな・・と思います。映える見た目とボリュームのインパクトは抜群なので試してみる価値はあります。
名前 |
果実びよりドルチェリア イコアス千城台店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒264-0005 千葉県千葉市若葉区千城台北3丁目21−1 |
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

生クリームがしつこくなく、後味がさっぱりしていて、良いクリームを使用されているんだなと感じます。甘さも控えめ過ぎずちょうど良いです。(スーパーによくある量産品のケーキ類では甘すぎに感じる方です。あと植物性生クリームだと後味が残って気持ち悪くなります。)おすすめのボンブよりショートケーキの方が好きなので、記念日はここのショートケーキをお願いしています(^-^)/