富士山を背景に草原の蝶採取。
北富士演習場の特徴
迫力のある富士山を背景にした草原で心が癒される場所です。
キマダラモドキの蝶が生息する自然豊かな環境が魅力です。
地元住民なら入山できる特別な体験が楽しめるスポットです。
とても広大な草原で富士山が憚れることなく綺麗に見えます。野鳥が沢山居てバードウォッチングを楽しめます。日曜と月に一度、連続して立ち入り出来るようになってます戦車が走ってるのがたまたま見れて興奮しました(立ち入りには許可が必要)
ゴールデンウィーク中、某所で入山鑑札を手続きし、山菜取りをしました。500円で2ヶ月有効。ありがたいです。車で進むと同じように山菜取りにいらしていた奥様方にお声がけ。今年は少し少なめとの事。道の手前側の見えやすいところは既に収穫跡が多く中々見つけられませんでしたが、薮を掻き分け奥まで行くとそこは山菜天国。すぐに見つけられます。今年は暖かくなるのが早かったせいかコゴミはもう終わり、わらび、イタドリ、ハンゴンソウ、フキを沢山収穫。初めて来ましたが1時間程でいっぱいになりました。タイムオーバーのためウドは見つけられず、、でした。危険なところは無く、長靴長袖長ズボンの山菜取りフル仕様で掻き分け探す感じです。お子様も一緒に楽しく収穫できると思います。何より景色が美しく鳥の囀を聞きながら富士山を見るだけでも大変価値がある場所かと思います。珍しい鳥も見られます。この先も皆がマナーを守り、沢山の恩恵を受けられる事を切に願います。
入会権を持った 地元の方ならば 休日はいつでも 入れたと思いました 前は演習場の公開日もあったと思うんですが 最近はどうなったんですかね もう最近は訪問したことがありませんが とても良い景色のところですね。
名前 |
北富士演習場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

キマダラモドキと言う蝶を採取に行きました。富士山のふもと猛暑でしたが、リフレッシュしました。