六本木のビストロで、ワインと料理の極上体験。
Ma Cuisine (マ キュイジーヌ)の特徴
六本木駅から徒歩5分、隠れ家的なビストロです。
すべての料理がワインとの相性を考えています。
地下にあるが、天井が高く開放感があります。
全てのお料理がワインありきだと思う。クラシックが揃います。焼き立てパンもとても美味しかった。レンコンは分厚いまま揚げてあってホクホク。特によかったのは牛ほほ肉の赤ワイン煮込み。とろけました。クレープシュゼットも美味しかった。
ビルの地下にあるお店ですが、店内に入ると割りと天候が高く感じます。そしてなんと2階がありそちらにも席があります。私は知人とカウンター席に座らせていただきました。お料理はどれも非常に美味しく、そして見た目も楽しめるお料理が多かったです。始めに出てきた超~ミニサイズのクリームチーズのシュークリームとか手が込んでいるなと感じました。自家製のパンも大変美味しく、おかわりも出来るのでついつい食べ過ぎてしまうので要注意ですが、お肉料理のお供に最高です。店員も方々もとてもフレンドリーで、ワインのペアリングもしていただけるので、お酒が飲める方はさらに楽しめます。初回だったので、食べたいと思ったメニューがまだたくさん残っているので、また行きたいと思います。
六本木から西麻布方向に六本木通り下っていって徒歩5,6分のところ。六本木通り沿いにあるビストロ。看板が目立たないので初めてきたら分かりにくいかもしれないですがヘアサロンみたいなとこの右にある階段下って地下にあるお店です。平日の夜に予約して訪問。カウンター席があるので1人とかならもしかしたらふらっと入れるかもしれないけど基本は予約必須です。テーブル席もあってこの日は4人だったのでテーブル席に案内していただきました。なんて形容したらいいかわからないけど店内はオシャレで雰囲気良いです。注文はアラカルト。壁にかかってるメニューから選びますが結構メニューも多いので迷います。さらにおすすめメニュー別で出てくる。結局こっから結構選んだ。とりあえずアミューズ的なやつがお通しみたいな感じで出てくる。これが美味しくてセンス感じる。パンも美味しい!芋のポタージュ、青唐辛子のオムレツ、べーこんれんこん、燻製白子のソテー、お魚のムニエル、サフォークラムのローストをいただきました。デザートはモンブランとクレープシュゼット、ガトーショコラ。メインのラムはサフォークラムで、脂身がラムの香りしっかりめでラム食べてるなあゆう感じします。赤身部分も柔らかで美味です。どれも安定して美味しかった。メインより他のやつの方が印象に残ってるかな。他の料理も何食べても美味しいと思います。好きなやつ頼みなさい。
名前 |
Ma Cuisine (マ キュイジーヌ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5494-2102 |
住所 |
〒106-0031 東京都港区西麻布1丁目2−14 デュオ・スカーラ西麻布タワーウエスト WEST B1F |
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

六本木駅から西麻布方面に歩いたところの地下にひっそりとある隠れ家的なビストロのお店。店内は照明が上品で天井もタッ買う落ち着いた空間が広がっています。並べられたグラスやワインがとても素敵な空間を演出しています!池尻シェフはレストランひらまつ本店やメゾン ポール・ポキューズに立っていたご経験もあるそうです。今回は下記を注文!アミューズ三種はあっという間にパクパクとスパークリングといただきました。本当に美味しい。どの料理も素材と調理法にこだわりがたくさんあり、感動しました。特にレンコンのローストは印象的。レンコンをここまで美味しく料理されたのは初めて。特製のベーコンもカリッとたまりません!メインでいただいたサフォーク種ろローストですが臭みが全くない、羊特有のかおりと旨みは抜群でした。部位ごとにローストされており焼きすぎな部位もなく赤ワインにぴったりです。タンのパネもマスタードソースが絶品で初めてのフリットでした!椎茸のアヒージョはパンがとっても合うので何度もお代わりしました!天恵菇と呼ばれる椎茸の旨みが3倍くらいのものを使っているようです。にんにくの感じが最高ー!デザートまでどの料理もとても美味しく、フレンチ初心者でもわかりやすく丁寧に接客いただき終始幸せでした。また知人や友人を連れて行きたいです!◎今回の注文-アミューズ三種金時豚ピザ・蛤のエスカベッシュ・リエット-自家製のブリオッシュ-真ダコのコンプレッションテリーヌ-鳴門レンコンと自家製ベーコンのロースト-柔ら角煮込んだ蝦夷鹿のタンのパネ-椎茸のアヒージョ-ニュージーランド産 サフォーク種のロースト-ガトーショコラ-スパークリングワイン-赤ワイン。