竹生島を望む、懐かしい旅館の魅力。
良い意味で昔懐かしき旅館という感じでした。行った日は地元紙で伊香具神社の八重桜が満開という記事がでていたが電車での旅行だったので諦めていたが無料出夜桜鑑賞のバスを出してくれた。ほぼ宿からの宿泊客だけで夜桜を堪能できのは素晴らしかった。宿の料理はとても美味しかった!強いて言えば宿全体古いのは仕方ないが野鳥を見るために客室に置いてあるフィールドスコープは新しくしたほうが良いと感じた。
北琵琶湖にあり客室からは竹生島が目前な眺められ最高のロケーション。食事は部屋食で夕陽を眺めながら美味しくいただきました。
食事はなかなか工夫されていて良い。朝食も彩り豊かで、コーヒーも付いている。温泉は20度なので沸かす形式で手間がかかる。部屋は何より椅子がなく起き上がるのが辛い。バリアフリーではなくあちこちに段差がある。従業員さんは丁寧で良い。部屋の余地はあるのだから、窓際にテーブルとイスを置いてほしい。
とても暖かい雰囲気の宿でした。夕食の近江牛の鍋も野菜もお肉もたっぷりあり 前菜 刺身も美味しくてお腹いっぱいになりました。 部屋の温泉は沸かすタイプでしたが 琵琶湖を見ながらゆっくり入ることができました。 雨降りであとで雪になったのが かえって風情がありました。今度は晴れの日に行きたいですね。
名前 |
尾上温泉 旅館紅鮎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0749-79-0315 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

室内は落ち着いた雰囲気です。部屋に琵琶湖を眺める事ができる露天温泉風呂があり、時間を気にせずに入る事ができます。湖畔の静けさを感じられとてもリラックスできます。料理は懐石で手が込んでいます。料金はやや高め税抜き一人27000円位です。また行きたい。The interior has a calming atmosphere. There is an open-air hot spring bath from which you can view Lake Biwa, so you can bathe without worrying about time. You can feel the tranquility of the lakeside and relax very much. The food is elaborate kaiseki. The price is a little high at about 27,000 yen per person excluding tax. I would like to go again.