ふわもち生ドーナツで贅沢時間。
POTERI BAKERY -TOKYO- 三軒茶屋の特徴
三軒茶屋駅近くにある、生ドーナツ専門店の隠れ家的存在です。
パティシエ監修の贅沢なドーナツが楽しめる、おやつタイムに最適な場所です。
ふわふわもちもちの生地とたっぷりのクリームが特徴的な新感覚スイーツです。
三軒茶屋にあるドーナツ屋さん246沿いにあるお店インスタで見つけて行きました!今流行り?なのか、エンゼルクリーム的な形のドーナツ!門構えは、狭いですが2階もありイートインスペースになっています。そこまで広くはなさそうでした!イートインに加え、テイクアウトもできる。結構、種類は多い!1回目は、土曜日の19時頃、ほぼ種類もなかったのですが、チョコレートドーナツを購入!2回目は、金曜日の19時頃、この時は、結構種類がありピスタチオ、ブリュレ、スタンダードの3つを購入。2個買うともう一つ無料で追加してもらえました。※タイムセールのようなもの価格は、一つ260円〜中はクリームがぎっしり!ブリュレは、とても香ばしく甘みもあってお気に入りです。ピスタチオも美味しかったですが、ピスタチオ感はそこまで感じられなかったかも。また甘い物が食べたくなったときやお土産に購入しようと思います!アクセス最寄り駅三軒茶屋駅。
はじめての訪問でした。ドーナツはどれも小さくて高いwでも、美味しければいいかなと思って、2個ずつ注文して合計4個をシェアしていただきました!要注意事項がありまして、1ドリンク制です。ドリンクが平均600円以上の価格設定なので、ピスタチオ🍩1個で、既に1300円くらいで高過ぎる!の印象でしたが、確かにピスタチオ🍩のクリームはドッサリかかっているし、中にもタップリ入っていて、ピスタチオ好きには文句ないのかもしれませんね♪^m^会計は🍩4個+ドリンク2杯で2600円くらいかな?私は中に何も入っていない普通のオリジナル🍩が気に入りました!一番安かった🍩がシンプルで美味しかったです!連れも同意見でした!(^_-)-☆🍩はオリジナル、ポテリ、きなこ、ピスタチオをいただきました!ドリンクはブラックティー&抹茶ラテです!クチコミの評価が良かったので、気になって立ち寄ってみましたが、とりあえず、一度行けばいいかなぁ💧追伸 店名にもなっているポテリ🍩は好みは分かれると思いますが、変わっていて面白かったです!(*‘ω‘ *)
三軒茶屋にあるパティシエ監修の生ドーナツ専門店。店名の由来はドーナツの”ぽってり”とした見た目からだそう♡お店は二階建てで、一階がテイクアウト、二階がイートインスペースになっています。今回は休日のオープンと同時に行って一番乗り。その後テイクアウトのお客さんは何組か来ましたが、イートインはしばらく貸切状態でゆっくりできました。ドーナツは全部で6種類。ここの生地はとにかく”もちもち”。生ドーナツの先駆者「I’m donut?」のドーナツと比べると、シュワっと感がなくもっちり感強めといった感じ。これはこれでかなり好き!!一つ一つが可愛らしいサイズで1人で2,3個ぺろっといけちゃいます。☑︎ 生ハムドーナツサンド ¥450ドーナツで生ハムとサニーレタスを挟んだお食事系ドーナツ。ほんのり甘いドーナツと生ハムの塩気が合わさって甘じょっぱくて美味しい!!☑︎ ピスタチオ ¥490カカオ生地にたっぷりのピスタチオクリーム。さらにはピスタチオチョコレートのコーティング。ピスタチオクリームは結構本格派で、全体的に甘さ控えめで美味しい◎☑︎ Cold Brew ¥550
三軒茶屋駅近くの生ドーナツ屋さん。パティシエが考えた生ドーナツだそう。時間が遅くドーナツの数もだいぶ少なくて。残っているものから選びました。「ポテリ」お店の名前の一番人気の生ドーナツ。表面はキャラメリゼされていて、中にはカスタードクリームがたっぷり。もちもちな生地と一緒に食べると美味しい。さすがの一番人気。「きなこ」きなことカスタードクリームと合わせた、風味豊かな、ほっとする和風ドーナツ。「黒胡麻」濃厚な黒胡麻クリームが香ばしい和風ドーナツ。胡麻感強くて病みつきになります。小ぶりだけどクリームはみっちりなので、実は食べ応えあり。秋葉でも購入できるみたいです。
黒ごまとチョコが香る贅沢ドーナツ時間POTERI BAKERY TOKYOさんで、ちょっと贅沢なおやつ時間を過ごしてきました。まずひと口めで「これはドーナツなの?」と思うほど、生地のもちもち感が印象的。まるでケーキみたいな上品さで、ひとつひとつ丁寧に作られているのが伝わってきます。「エクレア」はチョコレートがたっぷりかかっていて、甘すぎず、上品なコクがあってとても美味しかったです。見た目も可愛くて、ついつい写真を撮りたくなっちゃいました。ホットコーヒーも香り高くて、甘いドーナツとのバランスが絶妙。ひと息つきたい時にぴったりの組み合わせです。テイクアウトの「黒ごま」は香ばしさがぎゅっと詰まっていて、クリームとの相性が抜群。黒ごま好きにはたまらない味でした。甘さ控えめなので、何個でも食べられそうです。「クラシック」はクリームなしのシンプルなドーナツ。でもその分、生地のもっちり感と素材の美味しさをじっくり味わえて、これもまた違った魅力がありました。ちょっとしたご褒美に、自分へのプレゼントとしてまた立ち寄りたいと思える素敵なお店でした。
新感覚生食感のふわふわ!もっちもちの生ドーナツが美味しい🍩ケーキのような上品なドーナツを作りたいとパティシエが考えた本格派の生ドーナツ専門店味はもちろん、目にもおいしいドーナツ🍩こだわり抜いたレシピで作られる”もちっ”とした生地と、北海道産ミルクを使用した濃厚なカスタードクリームの絶品のドーナツ🍩三軒茶屋駅南口B出口から徒歩2分と駅近1階はショップ2階はイートインスペース今回はテイクアウトショーケースの中には全6種類のドーナツが随時ショーケースに並んでます購入したドーナツは♦︎ポテリ 290円お店の店名にもなっている人気No.1の生ドーナツキャラメリゼと特製カスタードクリームの2度の食感。店の心臓。♦︎クラシック 290円ひと手間かけたモチモチ食感!クリームなしで素材の美味しさを味わえるドーナツ♦︎ピスタチオ 490円イラン産スーパーグリーンというピスタチオをふんだん使ったピスタチオクリームにカカオ生地のビターさも合わさった濃厚な味わいのドーナツピスタチオクリームとカカオ生地のドーナツが相性抜群!このドーナツ美味しすぎました❤️♦︎エクレア 390円特製カスタードクリームとビターチョコの強力タッグのドーナツココア生地にチョコたっぷり!中にはカスタードクリームたっぷり!和風のドーナツもおいしい🍩♦︎きなこ 290円風味豊かなきなこを特製カスタードクリームと合わせた和洋なドーナツ♦︎黒胡麻 290円濃厚ながら品のある練りゴマクリームが香ばしい!濃厚な胡麻がおいしい😋どの生ドーナツもおいしい❣️生地がもちもちでクリームたっぷり!絶妙の甘さパティシエが作る生ドーナツはほんと美味しい😋他にはないドーナツで、まるでケーキのような上品な味わい。カフェ利用の場合は先にオーダーして、2階でいただけます。箱もオシャレなデザインなの手土産にもおすすめです👌
初めて行った三茶のドーナツ屋さんが大当たりでした🍩POTERI(ポテリ)のドーナツ、生地はふわふわもちもちで、クリームもたっぷりなのに全然重くないのがすごい!プレーン、ポテリドーナツ、ピスタチオ、黒胡麻を店内でシェアして食べたけど、どれも美味しかった〜🥰プレーン以外はクリームたっぷりで、見た目も可愛い♡中でもピスタチオが特にお気に入り。ちゃんと濃厚なのに甘さ控えめで、上品な味わいが最高でした◎あと、テイクアウトしたきなこも美味しかった!!店内もめちゃくちゃおしゃれで、2階のイートインは天井が高くて窓も大きくて、開放感抜群☕️女子会にもひとりカフェにもぴったりな、居心地のいい空間です。その後、家族の用事があったので手土産にも買って行ったら、みんなすごく喜んでくれました!箱もおしゃれでテンション上がるし、ギフトにもおすすめです😊近くに来たらまた寄ります♡
名前 |
POTERI BAKERY -TOKYO- 三軒茶屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6450-8077 |
住所 |
〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋1丁目37−4 山本建設山本ビル C号 |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

生ドーナツ、カスタードとろとろで絶品でした。どれにしようか迷いましたが、定番のポテリを。店内イートインスペースはグリーンが多く、可愛らしい空間で居心地が良かったです。休日の朝活に最適です。