すし匠の系譜を継ぐ味。
すし良月の特徴
2019年にオープンした、若き大将の寿司店です。
常連さんとのつながりが魅力の場所です。
すし匠の系譜を受け継ぐ技が光ります。
常連さんに連れてきてもらいました。おツマミからお出汁からめちゃくちゃ美味しいお鮨やさんに来たの忘れるくらい笑お鮨も最高のネタと技術力でとんでもなく美味しかったです!個人的には一番好みかもしれません大将も気さくで、とても楽しい夜でしたまた来たいなぁ〜〜〜
「すし匠」の系譜を継ぐ若き大将・前岩和則氏が、2019年に開業した寿司店。全国から届く選りすぐりの魚と、自身の故郷である和歌山の赤酢を生かしたシャリが生み出す、伝統と探求心に満ちた寿司が、早くも食通たちを虜に。また、修業先で研鑽を積んだコースにおける抑揚を、“蒸し寿司”というカタチで温度帯の異なる寿司へと昇華させるなど、独創的な寿司哲学が垣間見える。次世代を牽引する寿司の求道者と目される存在だ。本当にめちゃくちゃ美味しい。
名前 |
すし良月 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-3390-0121 |
住所 |
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿2丁目37−8 グランデュオ広尾 1F |
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

何回か伺って、シャリ炊きには強いムラを感じましたが、全体的にはいつも美味しい鮨を提供されます。当初料金からのかなり早い値上がりスピードや割高感は修行(?)元の影響を多少なりとも感じさせますが、魚介類の高騰や客席数の割のスタッフ人数を考えると仕方ないと割り切った方が良いでしょう。個人的にはいかに後日の仕込みに追われて忙しかったとしても、店に来てくれた来客の挨拶ぐらいは大将本人に出向いて貰えますと来て良かった、また来たいと思えます。割高なら割高なりに人の心への配慮にも研鑽して貰いたいです。