本場のほうとう、郷土の味。
甲州ほうとう小作 石和駅前通り店の特徴
本場のほうとうが楽しめる、山梨の郷土料理専門店です。
開店前から賑わう、人気のあるメジャーなチェーン店です。
ほうとうの味が美味しく、変わらぬクオリティを誇っています。
ほうとうを食べてみたくて来店しました。きのこのほうとうとカワエビの唐揚げを注文。野菜もほうとうもたっぷり入った熱々のお鍋が届き、じっくり楽しませてもらいました。とっても美味しかったです。他にもすいとんのお鍋があったのが気になりました。夏は冷たいおざらというメニューもあり、四季を通じて楽しめるお店だと思います。
11時の開店前で、既にそこそこ並ばれてました。どうしても煮込む時間が有るので注文後提供までに少し時間が掛かります。馬刺しは肉厚ですが、柔らかくクセもないので美味しいです😋ほうとうは具だくさん(カボチャ、ジャガイモ、里芋、人参、白菜、山菜、刻みネギ、ツマ状の人参が基本なのかな)で、量も多くかなり満腹になりました😋初のほうとうで、カボチャで汁が甘めなのかなとイメージしてましたが、そんなこと無いと知りました😄(カボチャ自体は甘くて美味しかったですが)
山梨の郷土料理を味わうならここ!濃厚味噌とモチモチ麺の絶品ほうとう山梨名物・ほうとうを堪能できる名店「甲州ほうとう小作 石和駅前通り店」へ。大きな水車と味のある暖簾が出迎えてくれる雰囲気たっぷりの一軒。いただいたのは「豚ほうとう」と「穴子天重」、そして地元の銘酒「七賢ビロード」。味噌仕立ての熱々鍋には、自家製の極太平打ち麺にたっぷり野菜、豚肉、山菜がどっさり。里芋やかぼちゃの甘みがスープにとけこみ、体の芯から温まる優しい味。特に山菜とネギの香りがアクセントになっており、最後まで飽きずに楽しめました。穴子天重は揚げたてサクサクで、穴子の身もふっくら。ししとうのほろ苦さもアクセントになり、白ごはんがすすむ一品。七賢のビロードは微発泡のにごり酒で、ふんわり優しい甘みが口いっぱいに広がります。郷土料理と地酒の組み合わせ、旅先ならではの楽しみですね。観光客も多く訪れる人気店ですが、店内は座敷もあり落ち着いて食事できます。山梨グルメの〆には間違いなくおすすめの一軒!
ほうとうではメジャーなチェーン店で、味は以前と変わらず美味しいです。豚肉入りのほうとうで1600円。大盛りは選べないですが、腹いっぱいになります。具や麺は食べきりましたが、汁は飲みきれませんでした。ここのほうとうの味は期待を裏切らないので次回もまた再訪したいです。
名前 |
甲州ほうとう小作 石和駅前通り店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-263-5421 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

本場のほうとうを食べに、早めの夕食で初訪問。色々と種類もあり悩んだものの、店員さんお勧めの一番人気の豚肉ほうとうに七賢の生酒を注文。酒をちびちびやっていると、いよいよほうとうが!味はまろやかで濃醇、麺も程よいこしがあり、大変美味しゅうございました❣️店内も広々、店員さんの接客も教育が行き届いていて、とても気持ちよく過ごせました〜💕