貫井浴場のラドン温泉で癒しを。
貫井浴場の特徴
ラドン温泉や露天風呂が楽しめる充実の銭湯です。
貫井浴場には居酒屋が併設されていてのんびりできます。
木の香り漂う新しいサウナでゆったりと過ごせます。
いわゆるTHE昭和の銭湯といった感じで、平日の夜遅くに訪れたので人も少なく、とてもゆったり楽しめました!フェイスタオルは無料、バスタオルは100円で借りられます。ドライヤーは有料で、普通のは20円で3分、Refaのドライヤーだけ50円で5分くらい使えました。(毛量の多いロングヘアですが8割くらい乾きました)アメニティ類はフロントで購入できるようです。入浴券含めすべて現金決済のみです。お食事処は夜10時に閉まってしまうようなので、次はもう少し早い時間に行って食事も楽しみたいと思います!
一般銭湯としてはかなり充実の風呂の種類。かつ広々とした大きさでかなりゆったり出来る。サウナは未体験も、まさかの2つ。水風呂は水温が割と高くキンキンという感じではない。(およそ19−20℃ほど?)備え付けのボディソープとシャンプーは無いので注意(番台で40円、30円で購入可能)。
ラドン温泉、身体の疲れが取れました。露天の水風呂が冷たすぎず、ちょうど良くて心地良かったです。銭湯の値段で露天風呂まであり、ごみごみしていないので、贅沢な気持ちになりました。駐車場もあるので、行きやすいです。
ずーっと気になっていた貫井浴場さん。自宅からやや離れているのですがついに訪問。結果大満足です。駐輪場が自転車びっしりで混んでるかなと恐る恐る銭湯の靴箱を覗き込んだら以外に空いている。自転車は半分くらい、併設の飲み屋さんのお客さん分なんですかね?浴場は広くて色んなお風呂がいっぱい!楽しいな半身浴するだけで汗がばんばん吹き出してくるラドン泉。疲れが取れる中温風呂に打たせ湯、座風呂に寝風呂、バイブラ、露天の薬効湯。ラドン含め、どれも40℃前後のお湯加減で文句なし。露天のお隣に設置されている25℃前後のぬる水風呂もガチ水風呂が苦手の私にはちょうどよき。露天は木造りで天井の窓が空いている。これも山小屋みたいで好き。ここはこの世の楽園か‥、通いたいホーム銭湯にしたい。帰りがけ、常連のおばあさま達にまた来てね!明日は休みだよ!気をつけて帰ってね!と言われ気分ほっこり。はい、また来ます!
◎ラドンの半個室が有るのはここだけだと思います。〇サウナ専用水風呂あり(一般用水風呂も露店であります。)△椅子、桶類に若干の年季を感じます。△シャンプー類は置いてません。
浴槽が充実しております。外には露天風呂と水風呂、中には座風呂・寝風呂・ジェットバス・中温風呂・ラドン温泉があります。露天風呂は日替わりの薬湯。外気を浴びながらなのでのんびり浸ることができます。そしてラドン温泉、なかなかお目にかかれない温泉ですよね。遮蔽された空間の中にはマイナスイオンが溢れていて、浸かって良し、マイナスイオンを深呼吸して良し。身体が喜んでいるような気がしました。
地域の人に愛されている銭湯です。親子連れの方もいてほっこりします。場所は富士見台と中村橋のちょうど真ん中の住宅街。三角の公園のそばです。露天風呂、露天の水風呂、特に気持ちいいですラドン温泉も身体に効くなー車でも来れます 駐車場3台あります。でもとても人気なので空いているか要注意。寝湯 座風呂 マッサージ風呂気持ちいいです。
熱い湯はありませんが、風呂は多いです。
サウナとドライヤーでちょうど1000円。かけず小僧が居たりしますが、サウナも水風呂も休憩スペースもバランスがいいので、しょっちゅう利用させてもらいます。
名前 |
貫井浴場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3970-4126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

サウナの壁も新しくて木の香りがいい匂いです。泡風呂も種類が豊富で、水風呂も28度くらいの入りやすい水風呂もあります。暑すぎないので子供も入れます!