昼から楽しむ生牡蠣食べ比べ。
店名:Oyster bar \u0026 Bistro Wharf 有楽町・生牡蠣とビストロ料理が昼から楽しめるオイスターバー&ビストロ・旬の食材を使用したビストロメニューやドリンクも充実していてリーズナブルにいただける【注文した物】・牛フィレのレアカツ ¥2,240〜赤ワインと山椒のソース〜・季節果実と自家製生モッツァレラのカプレーゼ ¥990・農園野菜のサラダリオネーズ ¥1,190・牡蠣出汁ご飯のチーズオーブン焼き ¥890・ラムハツのレアソテーとクレソン ¥1,220ドリンク・Non甘夏スプリッツァー ¥600・自家製甘夏チェッロ ¥620・オススメ赤ワインなど☆ちょこっと感想☆今回は有楽町駅から徒歩2分で高架下にある昼から楽しめちゃうオイスターバー&ビストロに行ってきました。高架下とは思えないモダンでスタイリッシュな空間です。2025年「牡蠣1グランプリ」で最高金賞受賞した牡蠣が楽しめるお店でもありますが、ここは牡蠣もそうですが、ビストロメニューがリーズナブルでボリュームあるクオリティ高い料理が楽しめるんです。この日はビストロメニューを中心に気になったメニューを注文。・牛フィレのレアカツ牛フィレを使用したレアカツがリーズナブルに。外サクッと中ジューシーで柔らかくてめっちゃ美味い。赤ワインと山椒のソースがフィレの旨みを引き立ててくれる。・季節果実と自家製生モッツァレラのカプレーゼ火を入れずに調理し、モッツァレラチーズより柔らかく半生状態に仕上げたオリジナルメニューを季節果実と共に楽しめる。驚くほどクリーミーな味わいが苺と酸味と絶妙なバランス。・農園野菜のサラダリオネーズ7種類の野菜とハーブ、ポチードエッグ、パンなどいろんな具材が入った女性人気の高いサラダ。すごいボリューム満点で、野菜たっぷり。ヘルシーで美味しいって最高すぎる。・牡蠣出汁ご飯のチーズオーブン焼き数量限定メニューから。焼き加減が素晴らしく、チーズがトロりが堪らない。中には牡蠣が入っていて旨みを閉じ込めているので風味も楽しめた。一口食べると病みつきになること間違いなし。・ラムハツのレアソテーとクレソンこれまたすごいボリュームあり嬉しい一品。ラムハツがプリッと食感が良く、さっぱりとクレソンと合わせるのが最高。お酒のアテにもピッタリ。ほんとリーズナブルでボリュームもあり美味しいって完璧すぎますよね。ドリンクメニューも伊豆レモンや伊豆甘夏を使用したいろんなカクテルがあったり、ワインも充実しているのも嬉しいです。接客も良く、絶対にリピ確のお店です。場所は有楽町駅から徒歩2分。オシャレでスタイリッシュな店内はカウンターやテーブル席、ソファ席とデートや女子会など幅広いシーンで利用することができます。
牡蠣の食べ比べもあるお店ですが、今回はお店オススメのビストロメインにいただきました。どれも美味しかったのですが、個人的なイチオシは「牡蠣と牛ハラミ」。牛ハラミの上に牡蠣がのっていてマッシュポテトと一緒にいただく。牡蠣の磯を感じる旨みがお肉のジューシーさと合わさって美味でした!お通しとして出るブリオッシュは焼きたてで、そのまま食べてももちろん美味しいですが、ぜひ色んなお料理のタレや煮汁、スープと一緒に味わって欲しい!今回食べたものの中だとゴルゴンゾーラ ニョッキのハチミツかかったチーズや、牡蠣のハーブ白蒸しの煮汁がブリオッシュにぴったり!特にハーブ白蒸しの煮汁は、ブリオッシュのふわふわした部分が蒸し汁をしっかり吸い込み、じゅわっと口の中で旨みが広がります。これが堪らないサーモンのレアカツは艶っとした色が美しい。外側の衣はサクサクしていて、内側のサーモンは口の中で自然にほどけるような食感でした!トリュフとカマンベールのチーズオムレツは、口の中に入れると、ふんわりと広がるカマンベールのやさしい香りがきて主張は強くなかったです。オムレツがトロッと滑らかで、まぶされたトリュフが良い味だしてて美味しかったです。重くないので食事の後半でもぺろっといけちゃいます。店内は、高架下と思えないほど静かで、木目調インテリアや間接照明で落ち着いた雰囲気。お手洗いはホテルのように広くて綺麗でした…!接客もお料理の説明含め丁寧で居心地の良さを感じました!
昼飲みも牡蠣も楽しめるおしゃれなビストロ🦪🍷生牡蠣の食べ比べができるオイスターバー&ビストロ。有楽町駅・日比谷駅からすぐの好立地で、昼から美味しい牡蠣とビストロ料理を楽しめます。全国から産地直送される新鮮な牡蠣はどれも大きくて食べ応え抜群!時期によって味が変わるので、食べ比べがおすすめです。特に「牡蠣の王様」と呼ばれる隠岐の岩牡蠣 清海は、濃厚な旨みとクリーミーさが最高でした🏅牡蠣料理以外のビストロメニューも充実していて、特にサーモンのレアカツは絶品。中はしっとりとろける食感で、衣はサクサク。タルタルをたっぷりつけて食べるのがおすすめです。ラム好きならラムハツのレアソテーとクレソンは必食🐏💕プリッとしたハツの食感と香ばしい旨み、クレソンの爽やかな苦みが絶妙なバランスで、クセになる味わいでした✨ケールや芽キャベツ、トマトもバランス良く入っていました。食後に頼んだ塩ホイップバターとカラメルメープルパンケーキが想像以上の美味しさで、個人的なパンケーキランキング1位を更新🥞🏅ふわしゅわ食感のパンケーキに、塩バターのしょっぱさ×キャラメルメープルの甘さが相性抜群!せっかく美味しいパンケーキに出会えたのに4月には提供終了予定らしいです😭店内の雰囲気もおしゃれで、デートや女子会にもぴったり。昼飲み限定のお得なドリンクもあるので、昼から美味しい牡蠣&ワインを楽しみたい方におすすめです✨今回はパンケーキが目当てだったのでランチタイムに伺いましたが、夜は更にメニューが豊富との事なので今度はディナータイムにも伺いたいです。
有楽町駅から銀座駅へ繋がる高架下にあるWharfさんにランチで行ってきました〜!中に入ると広々お洒落なつくりでびっくり💐この日の生牡蠣は6種類!上から下にかけて牡蠣の味が濃くなるとのこと。初めて見たラブリィキャンディ(726円)にしてみました!名前がらぶりぃ〜〜🦪あとフレンチビストロの牡蠣フライランチ(1694円)を注文。こんなお洒落なカキフライ初めて見ました〜。大ぶりの牡蠣でサクサクジューシーでうま〜!つけあわせのれんこんが中華の八角みたいな味がしておもしろかったです。下はエリンギかと思ったら鶏肉でした。ラブリィキャンディはぎゅっと旨味が濃縮されている感じがしました!惜しみなく氷を使ってるので冷え冷えで美味しい〜。接客もとっても丁寧なお店でした!
生牡蠣美味しそうだなーと何となく入店しましたが、大当たり。カウンターのみのお店かと思ったら中はとても広く、ゆっくりと食事が出来ました。突き出しのブリオッシュは焼き上がりに30分ほど時間がかかるのでクラムチャウダーにも出来ますよと素敵なご提案をいただきましたが、焼き立てに心惹かれますよね。ブリオッシュは熱々ふわふわでとても美味しかったです。追加で頼んだハツとクレソンのレアソテーがとても美味しく、次回は友人を誘い、あれこれいただきたいと思います。
名前 |
オイスター&ビストロ 有楽町ワーフ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6665-9801 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

産地がわかる贅沢な牡蠣とビストロをいただけます。生牡蠣が苦手でも蒸しや焼き牡蠣があるので安心して楽しめます。ドリンクも充実しており、牡蠣に合う柑橘系のカクテル、ドリンクから、ワイン、ウィスキーも充実そていました。素材の味を生かした味付けと、匂いで楽しむ料理はどれもおすすめでした。美味しすぎて、写真を撮るのを忘れてしまいました。正直なところガード下にこんなにいいお店があるとは思ってませんでした。また、行きたいです。