透き通る旨味、鯛塩らぁ麺!
オープンおめでとうございます。昨日伺い、中華そばと鯛茶漬けのセットをいただきました。鯛の旨みが凝縮された中華そばのスープは上品で奥深く、最後の一口まで感動する美味しさでした。さらに鯛茶漬けも絶品で、一度で二度美味しい大満足のセットでした。店内も清潔で落ち着いた雰囲気があり、丁寧な接客にも好感が持てました。またぜひ伺いたいと思います。ごちそうさまでした!
めちゃくちゃスープが美味かった。タイ塩そばは優しく上品な味。中華そばはこれまた後をひくスープでした。チャーシューも豚バラで美味。リピート確実。
✨【まさに“だしの芸術”!鯛塩つけそばが絶品】✨先日、オープン直後の「鯛 塩そば 灯花 聖蹟桜ヶ丘SC店」へ初訪問。入口から漂う鯛の香りに期待が高まり、行列ができているのも納得の人気ぶり!店内は木の温もりを感じる和モダンな空間で、桜の装飾がとても華やか。食券機でオーダーしてからの動線もスムーズで、スタッフさんの対応も丁寧でした。今回は濃厚つけ麺」を注文。麺は艶やかでしなやか、柚子の香りがアクセントになっていて、最後まで飽きずに楽しめます。締めに割りスープでいただくと、まさに一杯の完成形。心も体も温まる贅沢な一杯でした。📍リピート確定の一軒です。鯛だし好きな方には全力でおすすめ!
現金支払いは店の外で食券購入、クレジットとQR決済は入口で注文になっていました。カウンター席は隣が激近。卓上に麦茶や玄米アラレなどがありました。10分ほどで着丼。鯛塩ラーメンには細い麺、太メンマ、小口ネギ、チャーシュー、お麩、柚子皮が入っていて、スープあっさりめ。鯛茶漬けの味噌だれも美味しかったです。次はつけ麺を食べに再訪したいと思います。
オープンしたてと言うことで、平日のお昼に伺いました。食券制でタッチパネル式の券売機ですが、まだ電子マネー系決済は使えず現金のみとなっておりました。その内電子マネーも使えるようになるとは思います。平日昼の混み具合は待たずに入れる程度、女性も入りやすい内装かと思います。前店舗であるつけ麺桜坂の居抜き改装の為、席葉カウンター+テーブル席と変わりはありません。頼んだラーメンは鯛塩ラーメン+味玉の大盛。第一印象は麺が整えられており、スープも澄んでいるため上品なラーメンに感じました。スープを飲んでみた所、想像通りの味でさっぱりした塩味、飲んだあとの締めとしては良いかなと思います。麺の方は少し柔めで食べやすいかとは思います。味玉の方も硬すぎず柔らかすぎずよくある感じです。新店と言うことで期待しすぎたところがありますが、良くも悪くも見た目通りの味。尖った特徴がないなと感じてしまいました。鯛塩ラーメンを食べたいのであれば、少し歩いて駅東交差点前の「鶯」の方が個人的には美味しく感じました。調べてみた所チェーン店で首都圏で多数出店しているため、万人受けする味にしているのかもしれません。個人的にいただけないのは、大盛りにしても器の大きさが変わらない点でしょうか。元の器が小さいので大盛りにすると麺がギチギチになり食べにくい。また、スープの量が相対的に少なくなるので小麦粉が溶けこみやすく味がぼやけてる感じがしました。帰り際に鯛茶漬け無料クーポンをもらったので、他のラーメンも試してみたいとは思います。
名前 |
鯛 塩そば 灯花 聖蹟桜ヶ丘SC店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-400-1105 |
住所 |
|
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

鯛塩らぁ麺が旨い駅近くのビルの商店街通りの所にあるラーメン屋で鯛塩ラーメンが売りで鯛茶漬けなどもある店の外にタッチパネルの券売機がある店内はカウンターとテーブルでソコソコ広くて新しい特製鯛塩らぁ麺を注文した鯛の出汁が効いていて透き通っていて繊細で麺はツルツルで味わい良く旨かった。