スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
八幡山城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
戦国時代に大西三河守が築城したと伝える山城です。尼子氏と毛利氏の戦いでは、城を落とした毛利方によって改修がなされ、高瀬山城の攻略や日本海からの物資の輸送拠点となったと想像できます。山頂はとても広く、特徴的なのは厳重にした縄張りで、西側に畝状竪堀が七本、その他に堀切、井戸などがあります。山頂からの展望はありませんので、評価は城跡の状態から四ツ星にしました。