本格派の肩こり治療、腕が光る。
肩こりラボ 学芸大学の特徴
技術力が高く、詳細なヒアリングを行う治療院です。
他のマッサージとは明らかに異なる本格派の治療が受けられます。
肩こり以外にもプロフェッショナルな治療を提供しています。
自分は数年前にバドミントンで前十字靭帯を切ってしまい再建手術を受けました。手術を前に色んな医師からは手術後半年もすれば競技に復帰できると言われ、前向きに手術に望、手術も無事に終わりました。しかし、膝崩れなどは無くなったものの、半年も経つと手術した足の筋力が弱ってしまい、前十字靭帯を切った後にも感じなかった歩く感覚が左右で違う違和感を覚えました。最初は手術のせいだと思ったのですが、さすがに1,2年経っても均等な感覚が戻らなく焦りばかりが募っていた頃に、知り合いの医師の紹介で肩こりラボの丸山先生の所に紹介して下さいました。途方に暮れていた自分に丸山先生は励ましの言葉と時間内でみっちり鍛えられるメニューを用意して下さり、通院を重ねるうちに自分でも体が激変しているのを実感できるようになりました。また、毎回体の変化や問題などを親身に聞いて下さり、メニューの微調整もしてくれます。トレーニングで分からない所やリハビリの色んな知識も親切に教えて下さるので、一方的な指示に従うトレーニングとは違い、自身がなぜこのような動作をするのか納得しながら行えるのでとても合理にかなっていると思います。また、院内はいつも清潔に保たれており、リハビリ以外にも体をほぐしてくれるなど、怪我がなくてもメンテナンスなど希望の方にも是非オススメです。自分はまだリハビリ途中ですが、今では体の問題に悩むことはほとんど無く、とりあえず丸山に相談すればどうにかなると、肩こりラボは自分の心の支えでもあります。自分も怪我をしてから、体の不具合は痛みや生活に支障が出るだけではなく、気持ち心にも影響することを初めて実感しました。何で自分がと怪我した事に悔やんだり、もしあの時こうしていればなど悩む日々も増えていた時に、肩こりラボに出会えたことは本当に良かったとつくづく思います。もし、自分と同じ体の面で悩んでいる方がいるとしたら肩こりラボは自信を持ってお勧めの致します。是非スタッフの皆さんを信じて通院してみて下さい。きっといい方向に改善されますので!!!
長引いていたぎっくり腰を治すために、通い始めました。とても丁寧なカウンセリングと施術、そしてメンタルまで支えていだだきました。ここは、痛い部分だけを診て治すのではなく、身体全体を診てくださいます。またリハビリのように、身体の使い方やインナーマッスルの鍛え方などの指導も丁寧にしていただいています。鍼もほぼ初めてで、緊張や不安がありましたが、そのあたりの心情も汲み取ってくださり、わたしに合う鍼を無理なく使ってくれたのもありがたかったです。あんなに長引いていた痛みがほとんどなくなり、日常生活も支障なく過ごせるようになるまで回復し、驚きとともに担当の先生には本当に感謝しております。いつもありがとうございます。また、とりあえず治して終わり!ではなく、身体を根本的に治していくために、先生と相談しながら目標に向かっていける感じがとてもいいなと思いました。最後に施設内の清潔さもすごいです。先生方や受付の方みなさんがいつも綺麗にしてくださっているんだなぁ、と感じることができます。特に洗面所は手を洗うのが申し訳ないくらい綺麗です!気持ちの良い環境を作ってくださってありがとうございます。
姿勢が悪く、昔から首・肩こり、背中のこりに悩まされていました。頭痛もちもあり、肩がこると頭痛にも繋がり、辛い状況でした。丁寧にカウンセリングをして頂き、根本的な原因や自分の身体の特徴などがわかり、最近では日々の生活の中でも自分自身で気を付けながら生活送れるようになってきています。自宅でできる、セルフケアトレーニングを教えてもらえるので、辛さを感じる前に日々の生活の中で自分自身ケアできるのが、とても助かっています。なかなか自分で…というのが続かないのですが、担当の方が丁寧に話を聞き、難易度や効果など、私でも続けられるメニューを考えてくれるので、続けることができています。施術してもらう中で、自分で気がついていなかった、身体の歪みやこりに気が付き、毎回身体を整えてもらえている感じです。8月から通い始め、症状が辛い時期には短い間隔で通い、最近では徐々に間隔を空けながら、通うことができるようになり、少し凝ったかな…と思っても頭痛まで繋がらなかったり、周囲から姿勢よくなったね、と声をかけられることで、効果を実感しています。また、通い始めた頃に治療プランを提示していただけたことで、目標が分かるやすく、自分が今どの状況なのかも分かり、続けようという気持ちの維持に繋がっています。今後もお世話になります。
長年の肩こりを治しに伺いました。どこの整体院に行ってもイマイチだったのでかなりの凝りを持っているのは自覚しています。とても綺麗で清潔感のある外観でした。駅からも近く、アクセス抜群です。ですが、担当いただいた方とのコミュニケーションが上手くいかず…悩みを相談してもなかなか会話が噛み合わなかったです。決まりきった受け答えしかしないお店なのでしょうか?さらに聞くところによると1部の方は国家資格をお持ちでないとか…?マッサージ自体は痛くなく、肩を中心に色々な方面からアプローチしていただきました。ですが、色々と不安を感じる中の施術だったので料金も見合わないなあと感じました。毎回この金額で通うのにはちょっと抵抗がある整体院です。もちろん、人それぞれかとは思いますが…
技術力が高く、ヒアリングも綿密。長期的な治療計画を親身に相談して立案してくれる。率直な意見や提言が得られる。
数々の治療院を利用して来ましたが、断トツで技術があり、数え切れないほど救われました。また、院内の雰囲気も落ち着いていて利用者のための工夫が随所になされており、どの先生方もプロ意識を持って取り組まれていることが感じられます。このような治療院はどこを探しても無いでしょう。強くお薦めします。
「すべてが完璧」と言っても過言ではないです。丸山先生のきめ細やかな気遣い、清潔感あふれる個室などなどナニから何までひとつもマイナス面がなく、最大のポイントは丸山先生の職人ともいえる技術力の高さです。プロ中のプロなんだなと思います。巷でよくある適当にマッサージして何度も通わせようとする姿勢はミジンもありません。そのせいか施術と合わせて「通わなくてもいいようになる」ために必要な指導もしてくださります。私自身、昔からの重度な肩こりに加え、数年前の手術による身体機能の著しい低下(かなり重症)により藁をもすがる思いで通い始めて(←ほぼリハビリ状態)、今ではそこそこ激しいスポーツをするまでに動けるようになりました。住まいは近所ではありませんが、ここ以外にお世話になることは考えられません。巷にあふれている他のマッサージ関連のレベルの低さがよくわかります。根本から「きちんと」改善したいと思っていたので、その通りになりました。また、何か質問をすると、理論的に、かつ、わかりやすく3Dの図を活用して解説してくださり、自分の身体なのに何も知らなかったことに愕然としました。勉強になります。丸山先生の高い技術力の裏付けであろう知識の広さと深さに脱帽です。私は肩こり研究所に救われて今があるので、私にとっては救世主です。ちなみに・・・トイレに行って洗面所を使用すると当然水滴が残りますが、施術後にまた洗面所に行くと水滴がすべて拭き取られてきれいになくなっているので、見えないところでスタッフの方が常に清掃されておられます。とにかく、これでもかっ!っていうぐらい、いちいちキレイ。個室もいたるところに顧客目線の工夫が満載です。いつも笑顔がステキな丸山先生には感謝の気持ちでいっぱいです。
「肩こり研究所」ですが、肩こり以外でもプロフェッショナルな治療をしてくれます。私はヨガの練習でハムストリングを痛め、整形外科や接骨院で電気治療やマッサージをしながら練習を続けてたら、さらに悪化させてしまいました。思い切って練習をやめて治療に専念してみたものの改善する気配はなく、そんな時にご縁があって丸山先生に診て頂きました。患部だけを診るだけではなく、全体的な姿勢や動作のクセなどから、なぜ痛めてしまったのかという根本的な原因をわかりやすく説明した上で、治療計画も私のライフスタイルや意向に合わせた無理のない内容を提案してくださったり、また普段の姿勢・動作で気をつけることで改善できる「今の目標」と、段階を経て最終的にこうなりたいという「中長期的目標」を明確に提示してくれるなど、わかりやすく患者に寄り添った対応をしてくださる、心から信頼できる本物の治療院です。おかげさまで患部は完治し、今はヨガの練習やジムでのトレーニングを心置きなく、かつ効率的に行うためのメンテナンスを月に2回ほどのペースでお願いしています。メンテナンス時は鳴海先生のオイルマッサージもお願いしています。リンパが滞っていたり筋膜が貼り付いている箇所などは悶絶レベルになることもありますが、鳴海先生の優しい雰囲気にかなり助けられています(騙されているとも言います 笑)。オイルマッサージも筋肉ひとつひとつを丁寧に捕らえながら、症状に合わせたメリハリのあるマッサージで、私にはとても合っているようです。通常では申告するに値しないような小さな痛みや動作の取りづらさなど、ほんの些細なことにでも親身になって耳を傾け、必ずその原因を探って見立ててくれるので、まさにパーソナルメディカルトレーナー的な存在です。丁寧な診療に比例して、施設内も細やかな心配りがなされています。サロンのような落ち着きと、治療の場としての適度な緊張感もある、絶妙なバランスを感じます。世間話とマッサージでリラクゼーション的な要素を求める方にはお勧めしませんが、治療結果をシビアに求める方には、肩こり研究所は胸を張ってオススメできる治療院です。
診察説な方でした。
名前 |
肩こりラボ 学芸大学 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3713-7117 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

料金は高いですが、腕がいいと思います。とても綺麗な室内です。